![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96693247/rectangle_large_type_2_e9ba2e2308389650c78ffcbc9f42195b.jpeg?width=1200)
脳内メモ94「ふと、思ったこと その3 ショートショート」
ふと、思ったことたち
その1.「AIと作曲家、音響エンジニア」
「AI」に「過去の音楽」や「音響技術」を教える
豊な貴人の暮らしのことを
未来の緑地の邸宅では
「作曲家」や「音響エンジニア」と呼ぶのだろう
機械と人が混ざり合う美しい街「Mixture-ミクスチャー」
〜マンションポエム様式にて〜
近い未来において、当然のごとく「作曲家」と「音響エンジニア」の定義は変わるでしょう。
その2.「たしんれんごう ランド」
下記は、思いつきで書いたんですが、次期衆院選で「狂乱の宴」が起こりそうな予感がします。≪たしんれんごう ランド≫ って何?
クリシュナ(着ぐるみ)
ラーマが ≪たしんれんごう ランド≫ でアルバイトするとき、着ている「着ぐるみ」。
黒猫: "くりちゃん" は "≪たしんれんごう ランド≫" の "マスコット"
"イジ"めないでね♪ "ケ"らないでね♪♪
下記noteより
その3.「高IQの意味」
勉強途中ですが、書いておきたかったこと。
一般的に誤解されていることですが、
高IQ= 一般の人のような勉強をすることが難しい
一般の人のような行動が難しい
という,一種の学習障害です。
天才とか秀才とかそういう意味ではありません。
高IQはASD、ADHD、HSP、サイコパスやアンチサイコパス的傾向が伴って現れるようです。
ただ、教え方や本人の勉強次第で、「特別な能力」を持つことができるようです。
後付けの勉強で「一般の人」のようにも、振る舞えるようになります。それも僕が教えたり、おすすめの本を紹介していきます。
いいなと思ったら応援しよう!
![土屋洋一](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36031268/profile_aa7ce9cb49da0b26c77c265825f219b8.jpg?width=600&crop=1:1,smart)