![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57094440/rectangle_large_type_2_e947aa1262aae3a2e5ae33f012989f9f.jpg?width=1200)
8月13日みかのはラジオ宇宙の日
(8月12日追記 荒天が予想されるため予定を変更します。東京スタジオで深夜1時から2時間配信します。)
インターネット音声配信アプリstand.fmの人気番組みかのはラジオは、8月13日深夜2時(12日26時)から2時間の特別番組『みかのはラジオ宇宙の日』をお送りします。
当日はペルセウス座流星群がピークを迎えます。専門家の解説を交えながら星降る夜の様子をお届けします。中継はみかのはらをキーステーションに東京調布飛行場など全国ネットする予定です。
流星は肉眼で十分観察できますので、特別な準備は不要です。お子様の自由研究としてまとめられるよう、みかのはラジオのサイエンス班がサポート致します。記録用紙はこちらからダウンロードできます。
ペルセウス座流星群について
今年は8年ぶりの好条件と言われています。活動がピークを迎える3時ごろは1時間に50個程度の流星を肉眼で観察できると予報されています。放送時間内に何個みつけられるかな?