![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158723437/rectangle_large_type_2_13bc3f2252d3c909861a3e971f66d07f.jpg?width=1200)
ドラマWゴールデンカムイ1〜3話を見て(ネタバレ有)
金カムドラマ第3話も面白かった!
個人的に3つ録画予約してた内、2つが容量不足で10分で終了したのがショック
再放送は失敗しない様に見ないやつは消しまくった。゚(゚´Д`゚)゚。
で、役者が出揃ったところで1話〜3話を見て思った事をつらつらと
【Xにも書いたやつの再掲、忘備録】
映画と比べるのは違うんだけど、やっぱりドラマだなぁって😇
特に第2話(笑)いや、辺見ちゃんがめちゃくちゃ良かったんだけど、反対に良すぎてゴトリや鶴見が私の中でちょっと薄く感じちゃった💦
ドラマは各回にゲストが居るからそこにスポットライトが当たるのは仕方ないけどね〜
杉元が映画の方がイキイキしてた気がするのはきっと私の気のせい…
ドラマではやっぱりゴトリが良い!時間をかけて関係性を描けるからかな?
1話はアシㇼパを人質?に捕られた時の杉元とか、2話は土方に密偵を迫られしょんもりしながら返事する白石とか、3話は杉元と白石の福寿草乙女とか!
他にもいっぱいあるけど、ゴトリがこの3人で良かったなぁ〜特に白石が映画でも良かったけど、ドラマで一層好きになった
で、3話は待ちに待った尾形の登場!!
年齢って公式では発表されてないよね?
私は原作読んでる時も谷垣>尾形かなぁって何となく思ってだけど、原作よりその差がはっきり見えちゃったかなぁ??映画は同時に出る事なかったからだけど、造反組と尾形並んだら歳の差際立ちそう💦
撮影時はごーどんくんまだ21〜2だよね?それでもあの演技は流石では?
明治時代の軍の事は知らないけど、年齢関係なく入隊年数とかで出世していくなら谷垣は遅くに入隊したっぽいし、年齢関係なく階級差ありなんかな??
あと、谷垣とフチとオソマの3人のシーンが良かった…谷垣がフチに伝えてと言った時のオソマのイヤイヤ…😭
元々大谷亮平さん好きなので、良い味だしてるぅってニヤニヤしてしまった
個人的な3話の功労者は谷垣とフチとオソマ❤️
次点で三島と二階堂と尾形
びっくりしたのは玉井伍長🤭
キロランケはキロランケ過ぎてもう普通に受け入れられた(笑)演技が達者な人ばっかりやなぁ〜ほんま
エンディングを毎回変えるのはドラマの内容に合わせたのかなぁ?2話は馴染まないなぁって思ってたけど、3話がしっくりきたのでそう思う事に
とりあえず自分のメモなので、後でノートにも貼っておこう
ドラマ化は金カムに関しては成功だと思うし、これからまた映画やドラマ第二弾するだろうし、楽しみが続くのは嬉しい☺️
そして4話の結構血まみれな話をどう表現するのか、来週も楽しみ!!!
以上、雑多な感想おわり!