見出し画像

2025年2月2日コマンダーサミット沖縄のアクセス情報まとめ

みなさん初めまして!宮古島のやぎです。
宮古島で、ボードゲームやカードゲームを集まって遊ぶボードゲーム同好会”SHAKE HANDS!!”を運営しています。

宮古島は、そういったアナログゲームのショップやコミュニティがほとんどなく、取扱店舗も少ないため、遊ぶ相手を探すことが難しい、ボドゲ・TCC過疎地です。最近は宮古島と、お隣の石垣島のTSUTAYAが閉店し、ますます過疎化が進んでいます。

今のところポケカ、デュエマ、遊戯王はTSUTAYAさん2階のおもちゃのBANBAN、GEO宮古島店、サンエー(ローカルスーパー)、ファミリーマートで取り扱いがあります。マジック:ザ・ギャザリングは、一部のファミマで取り扱いがあったりなかったり。
ボードゲームを買うならほぼドンキ一択。

閉店最終日のTSUTAYA宮古島店。2階のおもちゃのBANBANは営業継続のためポケカは買えるぞ!

しかし、各地域でコミュニティや大会を運営する方々の頑張りで、僻地でもプレイヤーが増え、盛り上がりを見せています。

2024年11月30日に開催されたSHAKE HANDS!!のイベントの様子。

さて、そんな僻地の盛り上がりをさらに後押しするかの如く、晴れる屋さんが主宰するマジック:ザ・ギャザリングのイベント”コマンダーサミット”が、沖縄県で初めて開催されます!マジカヨ!

開催場所はイオンモール沖縄ライカムです。

より多くの人が、快適にイベントを楽しんでほしい!と思い、那覇空港からイオンモール沖縄ライカムへのアクセス方法をまとめました。
ご参考になれば幸いです。
※2024年12月4日時点情報のため、実際の運航と異なる場合がありますのでご注意ください。


会場の場所

今回の会場、イオンモール沖縄ライカムは沖縄本島の北中城村にあります。

https://okinawarycom-aeonmall.com/static/detail/access

空港から遠い!!

今回は沖縄本島に住んでいる人、島外から飛行機で行く人がいると思いますので、僕と同様に飛行機で行く人向けの情報になります。

ところで、気温はというと、例年通りなら、長袖の上着があれば大丈夫。くらいです。会場は暑そうなので、重ね着で調整できるのが良さそうですかね?
僕は沖縄の暑さに適応しすぎたので防寒着万全に向かいます。

何で行くのがいいのか?

イベント当日の飛行機で沖縄本島に来る人は、那覇空港で降りることになります。前もって沖縄本島に来る人も、多くは那覇空港や国際通りの周辺(那覇市)に宿泊している人が多いと思います。

結論から言うと、那覇空港周辺から会場に向かうには、那覇空港から高速バスに乗るか、レンタカーが絶対におすすめです!

理由は①路線バスは遅れる、③どのバスに乗ればいいのかわからない、③ネットで検索してもわからないからです!

レンタカーの注意点としては、会場であるイオンモール自体が普段から非常に混雑していて、駐車するまでにかなりの時間がかかりますので、かなり時間に余裕を持っていくことをお勧めします。

車運転できないよ!レンタカー借りれないよ!という方のために、公共交通機関での行きかたをまとめました。

ちなみに、那覇空港や国際通り周辺に宿泊の方は、ゆいれーる(モノレール)を使って那覇空港に行くのが良いです。

公共交通機関での行き方

1. 那覇空港 → イオンモール沖縄ライカム

https://www.naha-airport.co.jp/access/bus/
  • タクシー

    • 乗り場:那覇空港タクシー乗り場

    • 所要時間:約40分

    • 料金:約3,500~4,500円

    • 備考:交通状況により所要時間が変動する場合があります。

2. イオンモール沖縄ライカム → 那覇空港

  • 高速バス152番(イオンモール沖縄ライカム線)

    • 乗り場:イオンモール沖縄ライカムバス停

    • 運行時刻

      • 10:50発、13:30発、16:20発、19:15発(平日・土日祝共通)

    • 所要時間:約45~50分

    • 運賃:片道990円

    • 時刻表URL:​

      1. 那覇空港

      2. https://okinawarycom-aeonmall.com/news/event/2761

    • 特典:館内で税込10,000円以上お買い上げの方は、「お帰り乗車チケット」を1枚プレゼント(1階ツーリストインフォメーションにて引換え)。コマサミ会場での買い物でも適用される?

  • 路線バス125番(普天間空港線)

    • 乗り場:イオンモール沖縄ライカムバス停

    • 運行間隔:約30分~1時間に1本

    • 所要時間:約1時間30分(交通状況により変動)

    • 運賃:片道880円

    • 時刻表URL:​

      1. 那覇空港

  • タクシー

    • 乗り場:イオンモール沖縄ライカムタクシー乗り場

    • 所要時間:約40分

    • 料金:約3,500~4,500円

那覇空港のバス乗り場情報

那覇空港国内線ターミナル1階には、各路線バスの乗り場が設置されています。高速バス152番(イオンモール沖縄ライカム線)は、3番乗り場から発車します。

  • 3番乗り場から発車する主な路線

    • 23番:具志川線

    • 26番:宜野湾空港線

    • 99番:天久新都心線

    • 113番:具志川空港線

    • 120番:名護西空港線

    • 123番:石川空港線

    • 125番:普天間空港線

    • 152番:イオンモール沖縄ライカム線

各乗り場の詳細や最新情報は、那覇空港の公式ウェブサイトでご確認いただけます。

那覇空港


注意事項

  • バスの運行時刻や運賃は変更される場合があります。事前に最新情報を確認してください。

  • 高速バス152番は本数が少ないため、時間に余裕を持って行動することをおすすめします。

  • 路線バス125番は一般道を経由するため、渋滞の影響を受ける可能性があります。

  • タクシー利用時は、交通状況により所要時間が変動する場合があります。

余談:僕はどうするのか?

僕はレンタカーを手配しました。
なぜなら、当日宮古島から飛行機で向かうと、高速バスに間に合わないからです。なんならこの記事を作成中に気が付きました…
主要なレンタカーの店舗が那覇空港から遠く、到着から車に乗るまで30分くらいかかる可能性も高いですが、仕方ないですね…

それではみなさん、沖縄でお会いしましょう!

コマサミのあとは那覇市栄町の行きつけの焼き鳥屋でカンパイ予定


いいなと思ったら応援しよう!