
やっぱりZOZOTOWNよりもお店が好き
今まで実は買ったことのなかった、ブランド、それがヒステリックグラマーでございます。今どき、あまりないわかりやすいベルボトムが出ており。ZOZOTOWNでお気に入りブランド登録していて発見。
もっとも、ただでさえデニムは試着しないとわからないのに。ベルボトムなので。ラゾーナ川崎にお店があったので行ってみるの巻。しかし、ちょうどいいサイズがなく、お取り寄せ。感動のご対面。うん、ヒッピーっぽくて、70年代っぽくていい感じ。ジャケット、シャツも買おうかと思ったけど、ヒステリックグラマー沼にハマりそうなので、今回はやめておこう、と。ロックTシャツ、アロハシャツなどと合わせると楽しそう。
あらためて、ZOZOTOWNは苦手で。モノのありがたみが感じられず。毎日、届く○千円クーポンなんかもまさにそうで。ただ、お気に入りブランドの商品を探すのには便利かも。実際、阪急メンズ東京のコムデギャルソンオムのスタッフによると、ZOZOに載るようになってからお店に人がくるようになったそうで。ネットでみたものをチェックしたい、と。
まあ、牧歌的に聞こえるかもしれないけれど、モノ、場だからこそ伝わる何か。これを模索したいですな。はい。