見出し画像

2025年 札幌は昨年よりも雪が少ない

こんにちは、ようへいです。

今年の札幌、異常なくらい雪が少ないです。
こんなに雪が少ないのは18年ぶりだそうです。

どれだけ雪が少ないか、次の札幌の降雪量の累積のグラフをご覧ください。

https://www.jma-net.go.jp/sapporo/tenki/kansoku/snow/snowmap/img/Mxsnc14163.png

青線が今シーズンの降雪量。
黄色が昨シーズンの降雪量。
緑の点線が平年の降雪量です。

今シーズンの降雪量は平年の半分、昨年の43%です。

こんな感じなので、今シーズンの雪かき回数は片手で足りてるくらいですし、敷地内の雪捨てスペースも余り放題です。

雪が少なくて困ること

その1

もしかして、雪祭りができないのでは・・・?

世界中から人が集まる札幌の大イベント。
「さっぽろ雪まつり」

今年の開催は危ぶまれますね、きっと。

雪が足りない分には近隣の市から持ってくれば良いのですが、高い気温が続くと融雪による事故があるので、例年のように8日間の開催ができないんですよね。

そう考えると今年はどうなることやら・・・・。

その2

庭に植えている植物が冬枯れしそう。

我が家はラベンダーやアナベルを植えています。

例年だと、冬の間は雪に埋もれてくれることで、氷点下の外気温にさらされることはありませんが、今年は埋もれる程の雪が降ってないので、外気温にさらされ放題。

そうなると、氷点下に耐えられずに枯れてしまうのでは、という不安。

降ったら降ったで困るけど、降らなくても困るのが雪国なんですよね。笑

昨年は、雪が降らないねーって言ったらドカっと降った

去年は以下の記事を書いた翌日にドカっと降りました。

平準化して降ってくれれば良いのですが、ドカっと降られるのは大変。

去年のように帳尻を合わせるかのように急激に降るのは辛いですが、今年の札幌は当面ドカ雪はなさそうです。
しかも気温は3月上旬並みの気温が続くのだとか。

異常気象なんですかねぇ。

いいなと思ったら応援しよう!