![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116337051/rectangle_large_type_2_20e813cb2420f2e943d4c04e1183adde.jpeg?width=1200)
乗り心地が格段に上がるウィール SHARK WHEEL(シャークウィール)レビュー
クルーザー系スケートボードに乗る方なら「SHARK WHEEL」を聞いたことある方、多いと思います。
丸いけど、四角く見える不思議なウィールです。
この不思議な形が乗り心地の秘訣なんです!
自分は3年使っているのですが、その観点でご紹介したいと思います!
この記事を読んでほしい人
SHARK WHEELを知らない人
SHARK WHEELに興味があり、買おうか悩んでいる人
乗り心地がどれだけ変わるか気になる人
この記事を読んでわかること
SHARK WHEELの良さがわかる
普通のウィールとの違いがわかる
SHARK WHEELってどんなもの?
![シャークウィール SHARK WHEEL](https://assets.st-note.com/img/1694842590308-bf2B9bC1cX.jpg?width=1200)
クルーザー用のウィールです。
独特の形状を持つスケートボード用のウィールで、ホントは丸い形なんですが、斜めから見ると四角く見える不思議な形です。
しかも、接地面は真っ平ではなく、曲線の溝が入っています。
この特殊な形が乗り心地に大きく影響するんです。
ちなみに、この曲線の溝の形が、サメの顎と同じ形であることから「SHARK」と名付けられたそうです。
SHARK WHEELのメリット
この溝のおかげで、次の5つのメリットがあります。
メリット1:快適性
アスファルトの上に小さな小石があった場合、平らなウィールで通過するとどうなりますか?
ガタンッ!となったり、躓いたりしますよね。
SHARK WHEELだと、小石が溝の下を通過すればガタつきはありませんし、通過できない大きさの石だったとしても、溝が石をはじき出してくれます。
そのため、普通のウィールと比べると安定感があります。
メリット2:横滑り低減
溝が路面をしっかりキャッチするのでグリップ力が上がり、横滑りしにくいので、深いターンをしても安心感があります。
イメージするならスタッドレス!
溝が氷をがっちりキャッチ、こんなイメージです。
メリット3:高いコントロール性
メリット2に関連するのですが、グリップ力の高さから、デッキがコントロールしやすくなります。
メリット4:1プッシュでの走行距離アップ
溝があることから、地面との接地面積が減ります。
つまり、摩擦抵抗が減ります。
その分失速しずらくなり、1プッシュでの移動距離が少し伸びます。
幅広のウィールで安定感を確保しつつ、溝を作って摩擦抵抗を減らし、失速を低減するとはよく考えられたものです。
メリット5:デコボコ路面に強い
溝があることによりウィールの接地面積が減ることで、抵抗が減ります。
そのおかげで、多少のデコボコ路面でも走行することができます。
本来乗ることのない芝生やダートでも、多少乗りづらさはありますが、普通のウィールと比べると乗ることができます。
このSHARK WHEELの5つのメリットのおかげで、乗り心地は格段にアップします。
SHARK WHEEL のデメリット
デメリット1:価格
通常のウィールよりも高いです。
デザイン次第では1万円を超えるものもあります。
高品質の材料と独自のデザインによるものです
デメリット2:トリックには不向き
SHARK WHEELはストリート用のウィールではなく、重量もあるため、オーリーやフリップ系がやりにくいです。
やれないことはないですが、やりづらいです。
また、グリップ力の高さから、パワースライドは非常にやりにくい。
パワーストップになっちゃいます。
SHARK WHEELのサイズ展開
60mmと72mmの2サイズです。
以下の基準で買うと良いと思います。
判断基準1:ウィールバイトするかしないか
自分はPenny 22inch(ライザー無し)に付けましたが、ウィールバイトしませんでした。
判断基準2:スピード感を求めるかどうか
スピード感を求めるのであれば72mmをお勧めします。
ウィールの直径が大きくなるほどスピードが高まるためです。
そうでなければ60mmがおすすめです。
オススメサイズ
SHARK WHEELの性能を最大限に発揮できる72mmがオススメです。
参考までに、SHARK WHEELでなくともウィールの選び方でお悩みでしたらこちらの記事を見てみてください。
Penny 22inchへの装着例
![Penny 22inch シャークウィール SHARK WHEEL装着](https://assets.st-note.com/img/1694855090265-ihtiAyTmJO.jpg?width=1200)
自分はSHARK WHEEL 72mmを買い、Penny 22inchに装着しました。
SHARK WHEELの主張感がハンパないですね。笑
ライザーパッド無しでもウィールバイトしませんでした。
やっぱり、72mmだと加速良いです。
体重をぐっとかけて深めのターンを何度もやっていますが、横滑りはありません。
溝がしっかり路面をグリップしてくれているのがわかります。
SHARK WHEEL 3年経過後
![SHARK WHEEL シャークウィール 3年経過後](https://assets.st-note.com/img/1694855175243-gaemrA8And.jpg?width=1200)
3年使い、4mm減って68mmになってしまいました。
それでもまだ溝は健在で、グリップ力も残ってます!
まとめ
デコボコ路面でも乗りやすく、速度維持や耐久性に優れた特徴を持つ革新的なクルーザー用ウィールです。
路面の凹凸や振動を吸収し、よりスムーズな乗り心地の長寿命のウィールです。
クルーザーをお持ちの方には、ぜひ乗ってもらいたいと思います。
特に、ミニクルーザーの代表格「Penny」との相性は抜群です。
SHARK WHEELの他、色々とPennyをカスタマイズしたので、ご興味あれば見てみてください!