見出し画像

スケボーパークに行ってきました

こんにちは、ようへいです。

先日、家族がみんな出払ってしまったこともあり、久しぶりに一人の時間になりました。

一人で何しようか。
一人の時しかできないこと。

そうだ!
スケボーパークへ行こう!

日々の過労でのんびり休めばいいものを、Time is money!ということで、今しかできないことをやることにしました。

やっぱスケボーって楽しいです。

幌平橋スケートボードエリア

札幌市の幌平橋の付近にあるスケートボードエリアです。
2023年8月に新しくできました。

うちから自転車で40分くらいのところにあります。

この日は気温5℃。
手がかじかみながらも、せっせとスケボー背負って自転車を漕いでいきました。

今年のパリ五輪を境に、スケートボードをする人が増えたような気がしますが、パークは増えている感じがしません。
(というか、郊外にばかり出来ているような気がしていて、行くのが大変)

そんな中、うちからそんなに遠く無いところにあるので、スケートボード好きにはありがたい施設です。

スケボーエリアはこんな感じ

正面から
反対から 向こうに見えるのが幌平橋

コの字型にバンクがあるだけ。笑
しかも人っ子一人いない。

調べたところ、10月末まではオープンしてて、ローレールやマニュアルパッドのセクションが置いてあるようなんですが、もうクローズ期間なんで撤去されたんでしょうね。

使用禁止の張り紙は特に無く、貸し切り状態だったので、誰にも遠慮せず悠々と滑ってました。

写真で見てわかるように、アスファルトがフラットで素晴らしいです。
滑り心地は抜群でした。

バンクがあるならYOWでしょ

YOW ヤウ サーフスケート
yowでバンクを楽しむ

肋骨に2度もヒビを入れてからは、ストリート用のデッキではしゃぐのはやめていて、サーフスケート(YOW)かミニクルーザー(Penny)で滑走を楽しむようにしています。

このエリアにバンクがあるのは知っていたので、それが存分に楽しめると言えばサーフスケート(yow)。
こいつを背負って自転車を漕いできました。

広い場所でフラフラとパンピングしたり、バンクを波に見立てて、エッジの効いたターンやカービングがとっても楽しい。

個人的には、バンクがあれば、YOWで3時間くらいは時間潰せます。
それくらい楽しいものです。

1時間ほど滑って息を切らし、気温5℃とは思えないくらいの汗をかき、寒さに震えながら帰りました。

ちなみに、先日の降雪で溶け残った雪です。

もうそろそろ乗り納めですね。

#スケートボード
#サーフスケート
#スケートボードパーク
#YOW
#バンク



いいなと思ったら応援しよう!