![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125979725/rectangle_large_type_2_2599a83a4feca14a947b3356c41e9799.png?width=1200)
観光
とある町の地図を見ていましたら、ふと気になった形状がありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703837757238-hIUsCgraQX.png?width=1200)
これっす。
これだけだと不親切なので、水路に色付け。
![](https://assets.st-note.com/img/1703838606742-FXdgYwSF3c.png?width=1200)
川にしては不自然な曲がり方してませんか?
気になる道路も黄色で示すと、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1703838776074-ddrhGwsDc9.png?width=1200)
中心に向かってる感じしませんか?
あと、なんか見たことある観光地ありませんか?
![](https://assets.st-note.com/img/1703838941628-czmBjMPJaH.png)
五稜郭!
いわゆる、星型要塞ですね。この五稜郭のイメージを持ったまま、航空写真を見てみてください。どうですか?見えてきませんか?星形要塞のような感じしませんか?
![](https://assets.st-note.com/img/1703839292578-0jyk1tYlp2.png?width=1200)
というわけで、行ってきましたドン。
場所は水堀の先っちょ。ちょっと池になってるところ。
![](https://assets.st-note.com/img/1703839843157-MVvsg9fdrk.png?width=1200)
そして、中心付近、三方からの道路の集結点、おそらく城塞があったであろう場所へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1703840708890-9wIfz8gjfu.png?width=1200)
はい、普通の五差路交差点でした。
たしかにGoogleMapに「Citadel」=城塞と記載があり、ここらへんが城塞だったらしいが、案内看板もない。城塞跡地もなさそう。
航空写真からわかる通り、すでに城址ではなく町ができており、保存もされていないことから、予想通りではありました。
調べると1870年ごろは城塞として機能していたようですが、フランスに攻め落とされてから以降は記録が見つけられませんでした。歴史を調べていくと面白そうだなと思います。
関係ないですが、世界史、日本史をきちんと勉強していると、こういった観光が非常に楽しくなると思います。いわゆる知識によって世界の解像度が上がる感覚です。
ただの観光でも下調べしておくと楽しくなりそうです。
ということで、唐突に終わります。