![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170551156/rectangle_large_type_2_b548e4a716e2ec1201972b43af4e802a.png?width=1200)
ブログやるならWindowsとMacBookどっちがいい?に決着つけた
結局どっちがいいの?
このような疑問を持っている人は少なくないですよね。
WindowsとMacBookの両方を使ってブログ運営をして感じたことを私なりにまとめました。
これからブログやnoteを始めようとしている
パソコンを新調しようといている
このような人に参考にしていただければと思います。
何を基準に置くか
文章を書くだけなら正直言って安いパソコンでもOK。
けどせっかくはじめるなら収益化を目指したいですよね!
ブログはサーバーのレンタルやプラグインなど一部有料サービスがあります。
低コストですが、回収したいですよね。
一方でnoteはお金をかけずに文章を書いて公開することができますね。
単純に日記みたいな感じでやっていくのであればパソコンすら必要ないですし、スマホ一つで事足ります。
それぞれのポイントはこんな感じ。
MacBook
・画像・動画編集やデザインなどのクリエイティブな作業向け
・Apple製品の連携がスムーズ
・カフェでかっこよく仕事をできる
・Macを持つ憧れ
・スペックが高い
・セキュリティ性が高い
Windows
・Office付属(Excel、Word、PowerPoint)
・操作性が簡単
・なじみがある
・世界的にシェア率が高い
・コストパフォーマンスがいい
・製品の数が豊富
小学生から大人になるまでWindowsしか使ったことがありませんでしたが、最終的に行き着いた先はMacBook Airになったので、個人的にはMacをおすすめしたいです。
Windowsがおすすめの人の特徴
Windowsのノートパソコンはこのような人におすすめ。
・慣れた操作で扱いたい
・Officeを日常的に使う
・好きな製品(ブランド)がある
・安く済ませたい
シェア率が高い
2024年時点のデータでは、Windowsのシェア率は7割になります。参考:StatCounter
主に企業や学校のパソコンではWindowsを使用していることが多く、今思えばこれまでにほとんどWindows製品に触れてきましたよね。
使い慣れているOSを求めるのであれば、選択肢にいれるのもあり。
Officeをよく使う
Officeソフトが無課金で使える点がWindowsを使う一番のメリットといっても過言ではありません。
プライベートでExcelやPowerPointで資料を作成する人にとってはWindows一択になるでしょう。
しかし、仕事以外でOfficeソフト使う人っていますか?(いたらごめんさい)
会社にいけばパソコンは一般的にはWindowsですし、自宅で仕事をしなければならない場合はノートパソコンの貸与もあることでしょう。
家計簿などはアプリで完結でき、googleスプレッドシートを使う企業もどんどん増えてきていますよね。
プライベートでOfficeを使うならWindowsで決まり。Macでも課金すれば使えますが。
操作が簡単で汎用性が高い
Windowsは誰もが使ったことのあるOSで、操作は比較的簡単に行えます。
そのため、難しいことを覚える必要もなく共通の操作性なので困難が少ないです。
使う機会が多いからこその安定感はありますよね。
価格が安く低コストで済む
Windowsは価格が安く、Amazonで1万円台から購入できる商品もあります。
コストパフォーマンスがよく、手軽に手に入れることができる点が魅力。
あまりお金を掛けたくない人にとっては選択する価値があります。
製品の種類が豊富
OSが普及しているので、各メーカーから製品が販売されています。
メーカーによってデザインや操作性は若干変わることはありますが、共通している点は強く、サポートも充実しています。
お気に入りのパソコンが見つかる可能性が広がりますね。
MacBookがおすすめの人の特徴
MacBookはこのような人におすすめ。
・クリエイティブな作業をする
・スペックを重視したい
・高級感あふれるデザイン性がいい
・セキュリティ性が高い
・iPhoneのバックアップや連携をしたい
クリエイティブな作業をする
MacBookがクリエイティブな作業に向いている理由は、画像や動画編集、プログラミングなど幅広いソフトに対応し、パフォーマンスに優れているから。
ユーチューバーなどのクリエイターがMacBookを使うのにはそういった理由もあるのでしょう。
また、エンジニアやデザイナーといった職業に就きたいと考えている人にもおすすめできます。
副業をするにも何かと便利な方は”MacBook”だと感じました。最初は操作難しいけど。
スペックを重視したい
スペックを重視するならMacBookがおすすめ。
動作もスムーズでほぼフリーズすることはありません。
モデルによりますが、動画編集メインであれば「MacBook Pro」、動画編集もすることがある人にとっては「MacBook Air」が万能。
しかし、価格の高さから購入を躊躇する人が多いのも事実。
予算にある程度余裕のある人であれば先行投資として買うのもありです。
シンプルにデザインがいい
洗練されたデザインが特徴で、誰しもが持つことに憧れます。
どのメーカーよりも正直言ってかっこよすぎる…さすがはAppleといったところですね。
ライフスタイルにも馴染みやすく、つい持ち出したくなる相棒です。
そのシンプルさにハイスペックを兼ね備えているので、私としては敵なし状態です。
セキュリティ性が高い
セキュリティ面が非常に優秀で、セキュリティソフトをいれなくても大丈夫なほどに守られています。(セキュリティソフトは推奨されています。)
IOSのアップデートによりセキュリティもアップデートされるため、これまでiPhoneを何十年と使ってきましたが、いまのところ一度も悪用されたことがありません。
同時に故障しにくい点もメリットです。
Apple製品の連携がスムーズ
Apple IDを共有することですべてが連携可能。
もちろん別々でも使い分けることができますが、メールやアプリなどを共有できる点は非常に便利です。
また、スマホのデータバックアップを手軽に行えるので、万が一があっても安心して復元することができるでしょう。
もしiPhoneを使っているのであればMac一択ですね。
個人的にはMacがおすすめ
WindowsとMacBookを両方使ってブログ運営をした結果、個人的には将来性が高いのはMacBookになりました。
ですが、Officeソフトや汎用性を考えるとWindowsも捨てがたい。
あくまで個人の意見としてブログは文章を書くだけではなく、さまざまな工夫が必要になるので最初からMacBookを選ぶと後悔しないと思いますよ。
実際に途中でMacに買い替えたので。
結論、自分が”どっちが欲しいか”で決めるといいでしょう。
いいなと思ったら応援しよう!
![yoha](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165632677/profile_4230623d1ec59e5507990531897ae077.png?width=600&crop=1:1,smart)