![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161056664/rectangle_large_type_2_8f865ab892dad4b25bb8be1e089d8dfa.jpeg?width=1200)
yohaku壁塗り
毎日少しずつ変わっていくyohaku
気になって覗きに行くと屋内では毎日真剣に作業をされている現場の方々。1ヶ月間でより仲良くなり、
「ここってどうなるんでしょうか?」
「どうすれば良くのなるでしょうか..!」
気軽に質問を投げかけながら知恵をもらう。
配管と土間のカウンタースペース、狭い空間をこう工夫されるんだ〜すごいと感心。
先日は島根大学の学生さんに入口と坪庭のところのイメージをお伝えできた。
どんどん良くなるよー、yohaku !
壁塗りの11月2日、久しぶりに多くの方がyohakuにご来場。6月頃まではここでよく読書会や言語交換会などイベントをさせてもらったけど、それっきり。暑さもあり工事もあったりでyohakuでの行事ごとはしばらくできでいなかった。
あれから5ヶ月ぶりに。ここに人が集うのは懐かしい気持ち。しかも、これからできあがろうとしている場所の壁が、皆さんの手で塗られるのがワクワクだよ。壁は白ベースのクリーム色。私は初めての壁塗り経験でしたが、イエムスビさんのご指導のもと楽しく黙々と塗る。
人の手によるものだから、色んな手癖というか、塗り方で、出来上がったところの壁を眺めているとあの日の壁塗りを思い出した。
楕円に、直線に、立体的に、点に、線に。
塗り方は何でも良いんだよ〜というイエムスビのたかふみさんのアドバイスで皆さんの個性が壁に投影されてた。良いな。
数日後にyohakuへ行くと塗られた壁の色はさらに落ち着いて、より温かみのあるホワイトカラーに。
改めまして、
イエムスビさん、クラウドファンディングご支援者さん、島根大学生さん、島根県立大学生さん、地域の方々、ご協力ありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1731046601-HMUEgz175tdrRe9ZCG3is8AD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731046647-6XquAkmtf3OajLS45VHKYyJG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731046687-vwO0bXk64Tp9uoPAtGhzSrRI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731046729-FAeqNZd4cUzPYuvJG3yHQ7Ea.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731047365-hgxDwU3vbJN5RlzucaSBji0X.jpg?width=1200)
9日の壁塗りでぜんぶ塗れるかな〜。どうかな〜
お店が出来上がっていくことに高揚しています。
提供したサンドイッチとコーヒーも喜んでくれて嬉しかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1731047465-OI6dF4QwAUtoVXPWKuBDgMqj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731047486-v7HefqlzdEJGTKRwcQi9ukAM.jpg?width=1200)
kanoさん写真素敵です。
美味しかった〜!
さてクラウドファンディングも残り7日となりました。支援者さまは延べ200名超え。ありがとうございます!
残りの日数もよろしくお願いいたします。
クラウドファンディングの活動報告(壁塗り)
も以下から更新しました。
立冬になり朝晩冷え込んできています。
皆さま、身体お大事にされてくださいねー