消費カロリー比較:フルマラソンと富士登山
趣味でフルマラソンを走ったり(最近ほとんど走れてませんが)、富士山に登山しに行ったりします。
どちらもスタートしてからゴールまで相当な時間を要したり、一般的にしんどい、きつい部類の消費カロリーも激しい趣味・スポーツとなります。
ふと、どっちの方が消費カロリーが多いのだろう、、
と思ったので自分のデータで比較してみようと思います。
フルマラソンの消費カロリー
まずはフルマラソンから。
以下のデータは2024年3月に板橋シティマラソンでペースランナーとしてフルマラソンを走った際のデータです。
このときは5時間で走って他のランナーを先導するミッションでした。
・タイム:5:02:18
・消費カロリー:3,364kcal
・消費カロリー(1分あたり):11.1kcal (3,364÷302)
時間あたりの消費カロリーも出してみました。
フルマラソンは1分あたり11kcal消費するみたいです。
富士登山の消費カロリー
続いて富士登山。こちらは今月、2024年8月3日に登った際のデータです。
登り分と下り分あります。
登り分。
・タイム:4:17:46
・消費カロリー:3,083kcal
・消費カロリー(1分あたり):11.9kcal (3,083÷257)
下り分。
・タイム:2:54:25
・消費カロリー:1,894kcal
・消費カロリー(1分あたり):10.8kcal (1,894÷174)
フルマラソンと富士登山の消費カロリー比較
①1分あたりの消費カロリー比較
・フルマラソン:11.1kcal (3,364÷302)
・富士登山(登り):11.9kcal (3,083÷257)
・富士登山(下り):10.8kcal (1,894÷174)
3つで比較すると、富士登山(登り)が1分あたりの消費カロリーが最も多い結果でした。個人的にはフルマラソンが最も多いかな、と思ってましたが恐らく標高の関係があるかと思います。
5合目ですらすでに2,300mあり、普段と酸素の量が異なります。5,6合目はともかく、それ以降の7合目以降は少し歩くとすぐ心拍数が上がったり息が切れます。その点もあり、非常に遅い速度で歩いてるだけなのですがカロリーを消費するようです。データはありませんが、山頂に近い時間帯の方が消費カロリーは多いかと思います。
②フルマラソンと富士登山全体の比較
・フルマラソン:11.1kcal (3,364÷302)
・富士登山(登り+下り):11.5kcal (4,977÷432)
次に富士登山の登り、下りを合算したデータでの比較です。
これでも若干ですが、富士登山の方が消費カロリーが多い結果でした。
今回のデータはあくまで自身のデータなので、人によって消費カロリーは変わると思いますが、これから両者に挑戦しようと考えてる方の何かの参考になればと思います。
最後にどちらのスポーツにも共通して言えることでまとめたいと思います。
・ゴールまで時間を要する
・ゴールまでの最中に「食事(カロリー)をとりながら」実施する
普段体に蓄えてるカロリーだけでは足りない
・事前に計画を立てる必要がある
思い付きでふらっとやるようなスポーツではない、やる人もいるかと思いますが
・そこそこのお金を要する
フルマラソン:ウェア、シューズのお金。参加費(大会により数千円~数万円)
富士登山:通行料(2,000円)、5合目までの往復バス(往復2,500円)、近隣のパーキング代、登山グッズ・靴のお金など
・途中死ぬほどしんどい時間帯があるけどゴールした後の達成感は半端ない
(個人的にはフルマラソンは25km~35kmあたり、富士登山は8~9合目と下山道全部。でも、その後のビールの味ときたら・・)
・時間もお金も体力も技術も知識も必要となるとても贅沢な趣味
最後にこの一言に尽きるかな、と思います。