![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160436981/rectangle_large_type_2_84c88d1619e5c4645c5af0cd44843cf9.jpeg?width=1200)
岐阜ファミリーパーク 岐阜県岐阜市
アウトドア用のキャリーカートを購入しました。
安物ですが、お出かけ用のフリスビーやボールや砂場セットを無造作に入れておいてすぐに出かけられるし、舗装路なら遊び疲れた子どもも乗せられるしで便利です。
気候がいいので、自然の中で遊ぼうと思い岐阜市の市営公園である岐阜ファミリーパークに行ってきました。
かなりの人手でしたが、広大な駐車場がありストレスなく止められました。キャリーカートもさっそく活躍。
![](https://assets.st-note.com/img/1730639523-crzqK4bE5dImyCPGknBWpN2H.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730639523-RjVvr73oEhx4lCdyQ8BUSFes.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730639522-TVbvXI7SmlUjJag34KCxdY1c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730639524-8kdvsn7R6KZijf5LNOhVyEqx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730639523-HeJRZq2BgYS4Uwlu73AtkEx9.jpg?width=1200)
坂を上るたびに新たな遊具が出現して、いくらでも遊べますが、さらに有料のスワンボート、ゴーカート、サイクルモノレール、ボブスレーあたりが大人気でした。
乗ろうと思っても1時間以上待ちで、空いてから乗ろうと思って気がついたら「本日は締め切りです」の看板が。
![](https://assets.st-note.com/img/1730640500-nReB037jYf4DdsIXxOZF6vTJ.jpg?width=1200)
しかし、ここのメインは東海三県最大という180メートル巨大ローラー滑り台。
![](https://assets.st-note.com/img/1730640476-j7BIAizXwoMNWrQ5TaKklcOZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730640476-tLr8elT9Dp3hOJUGcjfkBoWn.jpg?width=1200)
ローラーの滑りがよく、上の子も下の子も大はしゃぎで滑っていきました。お尻が熱い!
設備は全体に古く、スピーカーから流れるBGMも「上を向いて歩こう」とか「切手のないおくりもの」とか、昭和を感じさせる雰囲気。
でも、ごみ箱が完備されていたり、要所に職員さんが配置されていたり、ストレスなく過ごせる施設です。
![](https://assets.st-note.com/img/1730640868-tfTlHiAFO2wP8rS1JKdWcQuZ.jpg?width=1200)
土日祝はフードコートもあります。
行かなかったけど、授乳室やオムツ替えもこの建物内ですね。
キッチンカーが来ていて、クレープやりんごあめその他が買えました。
くたくたになるまで遊べる公園です。また来よう。