
Soundcore Wakeyのワイヤレス充電あれこれ
購入から一ヶ月。安定してワイヤレス充電できるようになった。
iPhone8は左に倒す。これが一番大事。
サポートに問い合わせたり色々試した結果まとめ。
購入時レビューはこちら
iPhone8は左に倒す
端末上側を右にして充電していた時に比べて明らかに止まることがなくなった。ワイヤレス充電はコイルの位置関係がかなり大事な模様。
あくまでiPhone8では、なので他のモデルでは右がベストかもしれない。すぐワイヤレス充電が止まると思ったらとりあえずスマホの置き方を変えるべし。
充電中はポケモンGOしない
ポケモンGOに限らず、バッテリー消費が大きいアプリ全般を起動したままワイヤレス充電するとスマホが異常発熱する。
ワイヤレス充電中は音楽を再生するくらいにとどめるのが無難。
充電80%は仕様
iOS13で普段使用しない時間帯の充電は80%で止まるようになったが、iOS12でもバッテリーの加熱を検知するとワイヤレス充電は80%で止まる。
ガッツリ100%まで充電したい場合はおとなしくケーブル接続するべし。
急速充電はあきらめる
これはどうやっても無理。他の製品を試したことがないのでワイヤレス充電としては速いのかもしれないが、急いでいる時はケーブル接続するべし。
困ったらまずはサポートへ
Ankerのサポートはしっかりしているのであれこれ1人で調べるよりまず問い合わせた方がいい。問い合わせはSoundcoreアプリから簡単にできる。
自分が問い合わせた感じでは、アプリの使い方等は日本語で、ワイヤレス充電の異常については機械翻訳日本語+原文英語で返信があった。
英語といってもどのように充電しているか(カバーを着けていないか)等、簡単な内容だったのでこちらも英語で書いた方が通じやすそう。いくつか簡単な質問に答えると、注文書の写しと住所を教えれば交換品を送ってきてくれる。注文書はAmazonで購入した場合は購入履歴のスクショで十分。
交換品は袋で届いて中にゆうパックの着払い伝票が入っているので、不良品の送付は同じ袋に入れて郵便局まで持っていくだけですぐ終わる。
おかしいかな?と思ったら交換品を送ってもらい、動作を比較してみることをオススメする。自分は一週間くらい比較していた。
サポートに満足したので今後もAnker製品を購入する予定。 ■