誰かに人生相談をしても意味ないし、他人の価値観に左右されるのをやめたい
============
ぶっちゃけ思うけど、意思決定において「他人に相談する」という時点で、あまり良くない。
ちゃんと調べたら情報はあるし、理解できないなら、知識が不足しているだけ。
徹底的に調べて、検討して、自己責任で意思決定して、その道をつき進むのみですよ。
そして行動してみて微妙なら、方向転換するだけ
============
って書いてあった。
まさにその通りだと思う。
自分のことは自分で決めないと。
誰かの価値観で生きるのって最初は楽だけど、
最後は結局辛くなると思う。
最近、親や親戚、友達が厄介だなって思う。
厄介だなって思ってる時点で気にしちゃってるってことなんだけど。
周りを気にせず、自分の人生を生きたくて、実践したくて、記事を書いて、自分と向き合おうとしてるんだけど、
なかなかうまくいかない。
いけそうかなって思っても、なにか起こるたびに引き戻される。
先週も従姉妹の女の子2人が結婚した。
本当にショック
すっごい失礼だけど、
わたしが先だと思ってたし、2人はまだまだだろうなって思ってた。
友達が結婚した時もそう。
こちらも大変に失礼だけども、
きっと結婚なんかできないぞ、あんな性格じゃって思ってた子。
いつの間にか、あっさり結婚した。
しかも結婚にそこまで拘ってたわけでもなく、夢があったわけでもなかったのに。
結婚しなくてもいいじゃんとまで言ってたのに。
裏切られた気分。
他人のことなんて気にする必要ないのに。
どうして気になるのかな?
友達の結婚相手よりもイケメンで、お金持ちで、優しくて、スペック高い男を捕まえたいのはなんでなんだ?
自分に自信がないから、配偶者の力で自分を飾ろうとしてるのかな。
友達の結婚ストーリよりも自慢できるロマンティックな話が欲しいし、素敵な結婚式あげたい。
自慢したいのはなんで?自慢できたらなんだっていうの?
他人から憧れられたい?
承認欲求のせい?
どーせ死んだら何もかも意味ないって考えると、
本当にどうでもいいことだなって我に返る時もある。
暇だからいけないのかな。
自分の人生、ひましてると余計なこと考えちゃうのかな。
忙しくしてると、余計なこと考えないし、没頭できるから幸せだったな。
幸せというか、
不幸せを感じることもなく、とにかく明日のために寝る感じだな。
忙しくしていない時も幸せを感じたいよな。
何もかも自分次第なのに。
ぜんぜんだめだ。
どうしたらいいのか。