![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100885879/rectangle_large_type_2_adf857ce3d50e439156adc4a1aaddfbb.jpg?width=1200)
ワタシは心配性:yogi今更ひらP買ったってよ
昔から、雑誌のカバンの中身特集とか大好きでした。
いいよね好きがつまってるって。
最近もインスタでカバンの中身タグをみて楽しんでるのですが、たまにいるじゃないですか。
おしゃれリップ2本だけとか。
え?帰れなくなったらどうするの?
コンタクトなのに替えないの??外れたらどうするの?
まじで鼻血出たらどうするの?
とか思ってしまうのです。
あの日を境に色々と考えた
〔2011年3月11日〕
あの時は仕事中。
関東の我が家は無事でしたが、愛犬がいるので徒歩で帰ることにしました。
うちより遠いところに住む年下の上司を置いて行けなかったので我が家へご招待。
一緒に帰宅しました。
幸い頑張れば歩いて帰ることのできる距離でした。
上司はコンタクトユーザーでしたがさすが、メガネをきちんと持ち歩いていました。
『お〜さすが!』
その日から、急に自宅に帰れなくなったことを考えてあれこれ荷物を持ち歩くようになったのでした。
肩が凝らない程度に必要なものを揃えたい
私の荷物は常に旅行のパッキング状態です。
これがないと意外と困るよね、念のためこれ持っていたいよね。
そんな感じです。
例えば、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100885633/picture_pc_552aca5fa5fa6d7ebf20261f0d504c2f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100885634/picture_pc_053515faba2745dd3b3d51f5c585d88c.jpg?width=1200)
モバイルバッテリーを持ち歩く人は多いと思うのですが、モバイルバッテリーが充電できるようにコードと充電タップも持ち歩いています。
もちろん直接コンセントからスマホに充電も可能。
アホですか?
そうです、心配性すぎるアホなのです。
最低限とは何か…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100886231/picture_pc_d093bc17606f519467ca6906138fc7fc.jpg?width=1200)
SHEINのおまけでもらったこのポシェットが大活躍しています。
お財布は現金用とカード&ガチャガチャ用の100円入れの2つです。
消毒スプレーとさっと撮れるアクションカメラ、あとはハンカチを入れます。
これはサイクリングやお散歩、ちょっとそこまでだけに使う用です。
エコバッグも入るのでなかなか優秀です。
最低限ならこれで十分なんでしょうねぇ。
カメラいらないか。
ガチャガチャ用の100円もいらないか。
いや、必要なんです私には。
買って良かったもの上位
買ったのは一昨年の年末。
しみじみ買って良かったなぁと思うのがこちら。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100893918/picture_pc_625794a4905ed8012058be977d782b37.jpg?width=1200)
読書のハードルが低くなりました。
電車とか無駄にスマホをいじる時間がなくなったことで心が豊かになった気がします。
(美しいことを言った気がします)
今読んでいる本は江頭2:50さんの映画の本です。
あの紙をめくるのも好きなので大好きな岡本太郎氏の本は紙で揃えてます。
ひらくPCバッグnano
ひらくPCバッグ、略してひらP。
ずっと気になっていたんだけども、ちょっとお高いんです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100902123/picture_pc_a229c938337666c3bd355d274b4edbf7.jpg?width=1200)
失敗したら打撃を受けるのでひとまず中古で入手しました。
PCバッグといってもnanoだと第8世代のiPadは入らなかったです。
背面にビヨーンと引き出せるA4ポケットがあるので入れようと思えば入れられます!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100903157/picture_pc_b431fccd96c02a795c3a71521288da09.jpg?width=1200)
ショルダーって肩が凝るので避けていたんですが、自立しやすい構造なのかベルトの太さなのか肩凝りしづらいのがありがたいです。
何より中身が見やすい出しやすい整理しやすい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101272032/picture_pc_3f42e056a6f06ce5d82cf61f4a2e390c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101272034/picture_pc_cc6052ed257bc655ed67e5b1e32aa51b.jpg?width=1200)
作業するすぐ横に置いて手帳がスッと取れたり、ちょっとそこまでいく時はポシェットだけ抜き出す。
便利です。
パッキング大好きなので、少しずつ入れ替えては満足する日々を送っています。
月曜日ですね、それでは乾杯!
(生春巻きとハイボール)