![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83351957/rectangle_large_type_2_e25916ea92d3b6657144fd99d93b3eb0.jpg?width=1200)
プラハ2日間のイベント出演
【はじめてのチェコ共和国】
プラハにあるティーハウス、Meeteaにて2日間のイベント、無事に終わり大好評でした。
1日目はZen Music Meditation
として、リラックスした心で内面の探求を
2日目はEcstatic Zen Danceとして
反復するリズムと共に身体を動かし、精神の解放を
音楽的にはそれぞれ違ったアプローチですが、
最後は今、ここを味わい、今この瞬間に感謝の気持ちを向け、グラウディングしていきます。
photos by
Shu Kojima
参加してくださった方々の素晴らしい一瞬をShu Kojimaくんが捉えてくれました。
彼とはベルリンで合流し、今も共に旅をしていて、各地で映像を撮りためていますが、今回の様子をショートドキュメンタリーのような形で公開することを計画中です。
ティーハウスが会場だったこともあり、どちらの日も「感じる」ことを大切にしている方々に集まっていただき、演奏後のQ&Aも何人かの方が手をあげてくださり、また新しい可能性が見えてきました。
何を何のためにしているのか、ということを一つひとつインストラクションを入れて明確にしていくのこと、少人数制の場合はトーキングサークルなどの機会を設けて体験のシェアをすることでより深めてもらうとか、日本で少しずつ試しながらやっていたものが海外でも出来ることに気づきました。
今後のビジョンとしては
1. 数百-数千人規模の音楽フェスでの大音量ライブで圧倒的な臨場感
2. 数十人の小規模イベントで、演奏後の法話やトーキングサークルでより深い体験
3. サウンドヒーリングの個人セッションで個人レベルの対話セッション
音楽を通してはこの3つをアウトプットの軸にして、それぞれのアプローチから深いレベルで意識の変容体験を促していきたいです。
あとは、健康面での啓蒙活動も合わせて行っていきたいです。肉体的な健康は精神的な健康と切り離せません。瞑想することによって分泌されることが期待されるセロトニンも、腸内環境が悪ければ分泌されにくくのるのです。
フィンランドで開催されたバイオハッカーサミットにて登壇し、他のスピーカーの方々からも大いに学ばせていただきました。
バイオハッキングという言葉を知る以前より、バイオハッキング的なことに興味があり、実践していた私からすれば、大好きな新しいコミュニティが見つかったという気持ちです。
必要な栄養素は食事から、ということを基本的な信条としていますが、海外で旅をしながらの生活をしていると、サプリメントも大変有用なものであることを改めて体感させられます。
今、プラハからベルリンに戻るバスに乗って次の目的地、ロンドンに備えます!
-----------
今回の活動資金の援助をBTCとETHで受け付けております。
その名もBankless Monk プロジェクト✊今回のツアーのマネージャーをしていただいている、Tateki Matsudaさんにプロデュースしていただいております。
https://go-bankless.net/
非中央集権型のプラットフォームが世界をより良い方向に進ませることに1票入れる、というつもりで関わらせていただいております!