
ビットコイン次の買いシグナルはいつ?ユダヤ人投資家の分析手法を徹底解説してみた.
ビットコイン投資戦略を公開!
基本的にビットコインより『イーサリアム』に目を向けるべきと思っているが「ビットコインはどうなりますか?」という質問が多いので,ビットコイン相場予測をしてみよう.
今回はいつも分析しないチャートを使って『長期トレンド』と『短期売買シグナル』の両方を分析した.
↓まずは結果から…
予測通りビットコインは5月中旬(5月15日)から上昇し,9日間で32.9%と大きく動いた.これを聞くと,
「えっ,ビットコインは大暴落しましたよね?」という人が出てきそうだが,ちゃんと前回のレポート(動画)は見てますか?
ビットコイン買い場は5月中旬
動画で解説した通りメインの通貨ペアは先ほど添付した『ETH/BTC』だ.
この通貨ペアは年末から「ここに注目してくださいね!」と伝えているから,すでに浸透していると思うが,大事なことなので繰り返し伝えたい.
ビットコインは長期下落トレンドに入り,数ヶ月単位の長期間ダラダラと下落する可能性が高い.
これは何回もレポートで述べているので,細かくは割愛するが,まだ理解できてない方は過去レポートを参照してほしい.
では,長期下落トレンドに入っているビットコインの次の『買いシグナル』はどこなのか?
この部分にフォーカスして解説していきたい.その前に「どのレポートを見れば良いですか?」と分からない方のために,過去のレポートをピックアップしたので見てほしい.
ビットコイン長期下落トレンド分析
ビットコイン70%暴落予測
https://note.com/yogen/n/nbb3a92640b2c
ビットコイン4月大暴落開始か?
https://note.com/yogen/n/nd7d0b8d5def3
ビットコイン暴落中!まだ暴落か?
https://note.com/yogen/n/nbb3a92640b2c
ビットコインまだ下がる?
https://note.com/yogen/n/nd2ced3d5b973
「どれも有料レポートばかりですね?」と言う人がいるが,ひとつのレポートで多額が動くのが暗号通貨市場だ.
僕の周りだけで,すでに『何千万円』もの利益が出ている.有益なレポートをわざわざ無料で提供する必要はないだろう.そもそも「無料で教えてください.儲かったらお支払いします!」なんて輩に用はない.
投資コミュニティを運営して,数百人を見てきだが『最初からリスクをきちっと取って行動できない人』は,短期的に儲かっても,結果的に大損して撤退した.
「無料で教えてください!」
そんな人は別のYouTuberのチャンネルに行けば『チャート分析』をメインに教えてくれる.(そもそも暗号通貨でチャート分析なんて機能しないと思うけど…)無料で情報を手に入れたい人にはオススメだ.
オススメ購読方法
過去レポートは『Try-Xマガジン』購読者にはすべて提供している.トライは試すという意味で,Xは未知と言う意味がある.自分が経験したことがない未知にトライしたい人にお届けしたい情報をまとめてお届けしている.
新聞代程度で購読できるが,日◯新聞を買うより何十倍もお財布にダイレクトな情報を届けている自負がある.僕は未知に挑戦するために,投資を続けている.あなたも同じ志を持っているなら『Try-Xマガジン』はリーズナブルだと言える.
では,具体的に前回のビットコイン『買いシグナル』を見ていこう.
ビットコインいつ買う?
前回解説した動画の通り,今月の相場展開は5月より難しいと予測する.特に『二つの短期分析=先行市場分析』が逆方向を向いている『6月中旬まで』がひとつの山場になると予測している.
「二つの分析が逆ってどういうことですか?」
過去レポートを見れば,二つがそれぞれ逆方向に向いた時は相場は大きく荒れているのがわかる.5月は予測通り大荒れの展開になったし,6月初旬もおそらく大きな値動きになるだろう.
より詳しく『長期トレンド』と『短期売買シグナル』『投資戦略』について解説する.今回から分析と投資戦略は別の動画にした.
分析動画を見て「俺ならこういう風に投資戦略を組むかな?」と考えながら見て欲しい.動画とレポートを見て「よし,この戦略でいこう!」と決めたら『参考程度』に僕の投資戦略を見るのがオススメだ.
100人いたら100通りの投資戦略が成り立つ.同じ分析でも「ここは売りだ!」と売りから入る人もいれば「俺は『BTCJPY』を買いから仕掛けるぞ」という人もいるだろう.
どれも間違いじゃないし,
どれも正解じゃないと思っている.
そもそも相場の世界なんて『未知の世界』なのだから,正解探しなんて意味はない.未知にトライし続けることが大事なのだ.
分析は長期トレンドから抑えるのが重要だが,今回は短期分析から見ていこう.この方が理解しやすいだろう…
「なぜ,短期からチェックするんですか?」
そう,相場分析は長期分析から始めるのがベターだ.「ビットコインは下落トレンドなの?」「それとも上昇トレンドなの?」ここを抑えなければ厳しい戦いになる.
ただ、今回ピックアップした長期分析は前回より『少しマニアックな分析手法』を加えた.
「ん,ちょっと理解できないぞ…」
と混乱したら『売買シグナル』が埋もれてしまう.シンプルに「どこで買って」「どこで売るの?」「値動きが荒くなるってどういうこと?」この3点を先に伝えていく.
その前に…
動画でわかるビットコイン買いシグナル
まずは『短期的な視点』を取り込んで,理解できたら『長期的な視点』に歩みを進めるのが理解しやすいと思っている.
ここから先は
¥ 10,000
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?