![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16911806/rectangle_large_type_2_7a355dc757cc19d49bb6f20beffda5d4.jpeg?width=1200)
【156/1000】甲子園ボウル
今日は仕事帰るまで情報遮断して帰ってからじっくり楽しもうと思ってましたが、、思いの外体力を消耗してしまい、帰って起きてる自信がないので、我慢できずハイライト見てしまいました。。両校とも素晴らしいプレーの連続で、ホントにナイスゲームだったと思います!
ぼくも大学4年間、アメフトに全ての時間を捧げてきたと言ってもいいと思ってるくらい没頭したスポーツです。個人的にはまったく大したレベルではなかったんですが、、チームとして学んだことは言葉にできないくらい大きく、数えきれないくらいの多くのサポートをいただき、大学スポーツの醍醐味をこれでもかと味わうことができました。ぼく個人としてはそこで完全に燃え尽きた感じになって、社会人になってからはアメフトを辞めました。なので学生時代の4年間は例えようのない貴重な経験として、今でもカラダとココロにしみついてます。
で、この甲子園ボウルですが、当然ながら観客としてしか見たことはありません。ただ、、ここまで上り詰めてくるには、想像を絶する個人の努力は当たり前として、チームとして、組織として、どれだけ多くの人のサポートがあり、どれだけ多くのは人の期待を背負っているか。。考えるだけで吐きそうになりますし、こう言った結果を知り、あまりにもいろんな心境が積み重なりすぎて、もう涙が止まりません。帰りの電車で1人号泣ですよ。選手・スタッフ・OBOG・家族・その他の関係者、、両校のアメフト部に関わる人全てに尊敬しかありません。
きっと生まれ変わってもアメフトをやりたいって思うだろうし、逆にまた50歳すぎて自分の時間が少しできたら、またグラウンドにたちたいなと密かに思ってるんですよね。実はそれが、自分が筋トレを続けられるモチベーションだったりします。
流石に防具ありのコンタクトありのフットボールは怖いですが、フラッグフットボールとかであれば、まだまだチャンスあるなと。それまでは、今お世話になってるクラブチームは休部状態にしておき、いつかきっと観客ではなくプレーヤーとして、フットボールを楽しみたいなと思います。
今日の筋トレ
動画素材撮影モデルとして、、
ショルダープレスおもりなしで300回くらい。
バーベルスクワット60kgで100回くらい。
もう、、果てました。
#1000日チャレンジ #1000日フィットネス #甲子園ボウル
いいなと思ったら応援しよう!
![yogayanagi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94636144/profile_affed0165b72dcec22c74bb4cc799bdf.png?width=600&crop=1:1,smart)