![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73539792/rectangle_large_type_2_0bc0e995b3e7ad52ed164ffe22d353b8.jpg?width=1200)
【568/1000】fastでquickな価値
一見、とっつきやすく、安価であれば後発でもこのフィールドであれば戦えるのではないか…と思い、新規事業として手は出しやすい。でも、実際ここで戦ってみるとホントにしんどいです。自転車操業的な忙しさとしんどさがあり、やった感はあるけど、全く儲からないという。。
考えられる原因は
・PMFが成立していない
・ビジネスモデルが破綻している
・そもそもニーズがない
いずれかなのか、すべてなのか、なにかが間違っているということになりますよね。
それはそれなんですが。。
仕事としてとこういうことを日々考えているからかもしれませんが、このfastでquickな身の回りのサービスはとても便利でいいと思うのですが、あまりにも便利すぎて、なんか大切な感覚を忘れてしまっているような気がしています。
なんか、あわただしいというか、隙間がないというか、常時稼働しているというか。
意図的にすきまを作るようにしていかないと、このペースでやってると壊れちゃいそうだなと。。
こういうのをプロジェクターで壁に映して寝るようにしてみようかな。。
今日のフィットネス
・ランジウォーク
・バランスボール
いいなと思ったら応援しよう!
![yogayanagi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94636144/profile_affed0165b72dcec22c74bb4cc799bdf.png?width=600&crop=1:1,smart)