食品添加物は食べ物ではなく
製造や保存の為に業者にとっては都合の良いもの。
添加物には2種類あり
科学的に合成された→合成添加物
自然界の植物、昆虫、細菌などから抽出された→天然添加物
合成添加物にも2種あり
自然界に存在しない→化学合成物質
もう一つは自然界に存在する成分を真似て化学合成された物があるよ。
自然環境では分解されないプラスチックのように
摂取した人体では分解されません。
知っていて、選ぶのか。
知らないで選ばされているのかが重要だと思う。
完璧に自然のものを!と頑張っていたら
疲れてしまうし
かなり難しいと思う。
スーパーで買い物できなくなり、畑を耕すところからスタートになるだろう。
だから完璧じゃなくても良いと思うの。
できる限り、危険度が高いものを選ばないように
まずは現実を知りましょう♪
厚生労働省は『安全性に問題ない』と言っていますが、海外ではNG出されているものも
日本では多く売られています...
添加物の安全性は動物実験により確認されたもので人体では確認されてない。
動物は言葉を話せないから
口内の刺激、胃部不快感、アレルギーなどは動物では確かめようがない。
加工食品をできるだけ食卓からなくして
有機野菜や新鮮な果物に慣れ親しむと
人工的な味に違和感を感じることができるよ。
ミスター○ーナッツが大好きで
よく友達へのお土産としても買っていたけど
食生活を見直すようになってから
砂糖の塊を食べてるみたいに甘すぎて
油もネバネバで美味しくなくなった。
コンビニのおにぎりやパンは
匂いも臭いし、食べ終えた時の胃もたれが凄くて
食べ物(栄養素のあるもの)ではなくて
食欲を満たすもの(栄養素はなくカロリーという数値だけあるもの)だなぁ、と体感した。
消費期限を伸ばす為に、たくさん塩を入れるのは
日本の文化にもあるよね。
例えば、漬け物。
だけど塩以外のものが入ったものは
独特の濃い味がして、舌に残る。
この味に慣れてしまうと、他のものが味が薄いと感じてしまうので注意してね。
発色剤(亜硝酸Na)色が黒ずむのを防いでいる
きれいなピンクのロースハム(イオントップバリュは発色剤不使用)
→発がん性あり
子どものお弁当に絶対入れちゃダメな
タール色素で真っ赤なタコさんウインナー
(蕁麻疹や皮膚疾患、甲状腺の腫瘍が増加)
動物性の脂肪は、酸化すると黒ずむもの。
だからあんなにキレイな色をしていることに
違和感を感じてほしい。
販売、製造者を批判してるわけではなく
キレイな色を選ぶ消費者に向けて、気がついて!と伝えたい。
ブロックベーコンなどにも多く入ってる
リン酸塩Naとり過ぎると、カルシウムの吸収が悪くなり骨がもろくなる。
着色料のカラメル色素
→発がん性あり
◉オススメのお店
ここも店舗数増えてほしいなぁ♪
ちょっと怖い話を続けてきたけどね、
こんな怖い話はTVでは教えてくれないの。
食品会社がスポンサーだったら
商品の悪いこと言えないから。
そして何でカラダに悪いものとわかって
製造してるの?という疑問が浮かんだ方は
素晴らしいですね。
医療費、製薬会社なども絡んでくる
この件は闇が深すぎるので、また今度。
わたしもね、気がつくまでは
たくさん食べてました。
そして子ども達のためを思って愛情込めた手料理の中にも、たくさん危険なものを入れてしまっていました。
気がつくタイミングは人それぞれだから
焦る必要もないし
押し付けることもしない。
だけど病気になってから気がつくのでは遅いよね。
食事だけでなく化粧品もハイブランドが良いと思っていたけど
今は無添加、オーガニックなどに惹かれています。
過去に戻りやり直しができるなら
いまある知識で、カラダを滋養する食事を選び直したい。
だけど、それはできないから
今この瞬間から、より良い選択をするしかないんだよね♪
ココロの栄養素となる、作りたての温かいご飯を食べてますか?
何日も放置された野菜は、たとえ加工食品でなくても
プラーナという生命エネルギーは減っているよ。
買い過ぎない
ストックしすぎない
作り置きを減らす
その都度、その日の体調に合わせて手作りできたら良いね。
頑張りすぎず
怠け過ぎずの真ん中を探すのは楽しいよ。
誰かが、加工食品を選んでいても
咎めることはしないで
非難する必要もない。
ただ、あなたが変われば良いだけ。
あなたのカラダをケアできるのは
あなた自身。
わたしの健康を維持するのも、わたしだから。
忙しいなどの言い訳がきこえてくるけどね、
食事の優先順位を上げることができるスケジュール管理をしてほしい。
わたしはアーユルヴェーダに基づく食事カウンセリングをしています。
今回の話の続きを聞きたい、もしくは体質に合った食事を知りたい方は
ぜひご予約くださいね。
手軽にできる手料理などもお伝えします♪
↓click it
#ヨガ講師 #yogini #yoga #ayurveda
#ヨガ #瞑想 #アーユルヴェーダ #世田谷区
#食事 #添加物 #アトピー #体質診断 #セルフケア #ヨーガ
Instagrams Follow me