マガジンのカバー画像

ヨガ講師の頭の中

287
ヨガを語る、ヨガと生きる 健康で有益な人生へ導く日々の知恵。 ヨガ哲学から考える 毎日の出来事をつらつら✏️✨
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

セルフケアできれば無敵

セルフケアできれば無敵

加湿器が必須なVata&Pittaタイプの私です。#ayurveda
みなさんのご自宅や職場には温度湿度計はある?
我が家にはリビングに1つ置いてあり、毎日目にしていて、
お肌のため、風邪予防で湿度50-60%を保つように心がけている。

ホットヨガスタジオでは、温度と湿度を管理しながらインストラクター が調整する。
レッスン前半では、湿度が60%くらいでも
生徒さんが汗をかいていく後半には80%

もっとみる
投票するように買い物をする

投票するように買い物をする

昨日は最高に晴れていた。
お日様のもとで、桜を眺めながらの #パークヨガ  気持ちよかったー。幸せ。
@祖師谷公園

生徒さんの表情も、晴れていて嬉しかった。
また毎週開催しますのでご参加希望の方
InstagramへDMください♫

さて、買い物するときに
なにを基準にして選びますか?

値段?  見た目?  サスティナブル?

カラダに良いものを選ぶ人は多いよね。
カロリーOFFとか、トクホなど

もっとみる
ご縁を大切に

ご縁を大切に

年度末ですね。
卒業生が袴を着てる晴れ姿。
お子様と手を繋いでる、正装したご夫婦。
新社会人なのか、スーツに着られているフレッシュな若者。

環境が変わること、人間関係を新たに構築すること、慣れ親しんだ場所から離れること。

ストレス値をランキングしたもの

死別や離婚の他に、転職や交友関係の変化などもランキングしているほど
私たちは知らず知らずのうちに、かなり
『ストレスフル』になりえる春なので

もっとみる
健康寿命とは

健康寿命とは

今朝、本を読んで ふんわりと考えたこと。
その本の世界では男女比の差が、ぐーんと開いて
生命力の高い女性ばかりいる。
18歳になるまで女性同士で暮らし、ある日
『男』という存在がやってきて
子どもを授かることとなる。

そして子育てに忙しく過ごし、子どもが18歳になった時に孫が生まれる。
その後母親は家から出て行く。というルールがあるのだ。
ということは36歳にして祖母となり、家庭での役割を終える

もっとみる
ワークショップのご案内

ワークショップのご案内

毎月ホットヨガスタジオEARTH@千歳烏山駅
にて、ワークショップを行っています。

今朝は#アーユルヴェーダヨガ をテーマとして、栄養学や春に食べるべき野菜の話などをしました。
世界最古の伝統医学である#ayurveda 
健康な人がより健康に!
病気の人の治療、そして美しく長生きするための知恵です。

You are what you eat=あなたの食べたもので、あなたはできている。

春に

もっとみる
なにを選ぶ

なにを選ぶ

先日、clubhouseにて【ヴィーガン】の方や、ヴィーガンの家族がいる方、興味がある方のルームにお邪魔して勉強になり、楽しかった。

私自身は、動物性の肉を食べないペスカタリアンである。
おうちでは、小学生男子2人への手料理は
肉を入れない。
牛乳やヨーグルトは買わないが、外食する時に厳格に除去するほどではない。

牛乳に入っているタンパク質(カゼイン)は酸性の胃液と混じると凝固して消化器に負担

もっとみる
前世を知りたい?

前世を知りたい?

前世療法という言葉を知っていますか?
今の肉体として生まれてくる以前にも
別の肉体の中で生きていた、いわゆる輪廻転生の考え方。

見たことある気がする景色
なんとなく惹かれてしまう国
執着してしまう食べ物や
好きになる異性のタイプなど
感性で導かれている時は、もしかしたら
あなたの前の人生の記憶がそうさせているのかもしれない。

今回は、こちらの本を読みました♫

信じるか、信じないか。の話ではな

もっとみる
デストピア文学の傑作

デストピア文学の傑作

私たちが常識、文化、当たり前、ルールだと思ってることが
軽く覆される本。
これを読みながら、言葉のチョイスや
表現力に感動して、メモ帳がいっぱいになった。

近未来の地球の話、フィクションだけど
リアルに感じる。

人間は、長生きできるようになり100歳くらいは若い老人と呼ばれる世界。
曽祖父である主人公が曽孫の面倒を見ているところから始まる。
子供たちの世代は、からだが軟体動物のように柔らかく、

もっとみる
脳疲労

脳疲労

私たちの脳にある『扁桃体』は火災報知器のように、危険だと察知してくれて
ストレスを与え、逃げる、戦うの瞬発的な判断を促す。
命を守るために、誤作動も多く
暗闇で長い縄が落ちていたら『ベビだ!逃げろ!』と、心拍数を上げて恐怖心を呼び起こす。

何万年も前からの人間の本能的な部分なので
現代の私たちに適応できていない。
だからタバコの箱を見たり、シートベルト非着用の時に
『危険!死んじゃう!』という反

もっとみる