![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152176202/rectangle_large_type_2_e18f0059b38b7404ca92c0350d3a6c49.jpg?width=1200)
酒と徘徊
30代限界男性のお休みの日の様子を戒めとして記念に記録しておくことにしました。
読んでもなにも得られません。無駄です。
あと無駄に長くなったので適当に流し読みしてください。
きのう。
夜勤から解放されたよろこびにより勢いで渋谷の24時間開いてる居酒屋へ飛び込み朝っぱらから1人飲み。寂しい憐れなおじさんですね。
酒を飲みながらたいへんだったことを忘れたりつかれたことをなかったことにしたりいろいろ物事に耽っていたりしたかった。比較的良い時間になった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152176452/picture_pc_ed584e997fac6bf59ae4eed070723bf8.jpg?width=1200)
自分ではそんな飲んだつもりなかったんだけどお店出たら気持ち悪くなってきてあーあってかんじ。
なんとか電車乗って家には自力で帰りましたが。ひとりでなにやってんだかって感じ。
そのあとも10時間ほど頭痛と気持ち悪さでうなだれてましたとさ。
まあでもたのしかったからいっか。
きょう。
体調も落ち着いたし、Twitterで見た企画展が面白そうだなあと思ってたので汐留のアドミュージアムへ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152182755/picture_pc_3548d10ae18037565780b163a99a1382.jpg?width=1200)
直接商品などを宣伝してるわけじゃないけど、いかに人目を引かせるか、広告を目にした人にその広告を通してどうしてほしいか、なにを考えてもらえるかというか いろんな手法を用いて巧みに考えられてるんだなあと
ほんとこういうの考える人ってすごい
ぜひ観に行っていただきたいところですがこの特別展は8月いっぱいで終わりです…
以下ほかに特別展にいた人たち
初期iMacくん。わしが20年以上前にはじめて触ったパソコンはこの子だった。久々に会えて嬉しい。
25年以上前に発売されたとは今でも思えないほどイカしてると思う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152186278/picture_pc_4d418a432646a612fd88c7f74e6f6972.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152186281/picture_pc_6a6dc39442df61dce61759d141f049ef.jpg?width=1200)
ここにあるの全部利用してる/してた。おそろしや。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152187675/picture_pc_a14d93c4881fc646aff581f523656403.jpg?width=1200)
糸井さん。
シンプルだから伝わるものがある。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152188030/picture_pc_b15e350770c036a72619c74c2b9f0af6.jpg?width=1200)
常設展ももちろん面白いです。
広告ってなかなかふだんじっくり見たりしないですが、こういうところでゆっくり見てみるとなにを訴えようとしてるのかとかなにかが発見できたりするかも…しれない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152184735/picture_pc_b659b416da4e94066bef74632fa71fd7.jpg?width=1200)
アドミュージアム、これらすべて無料で観られる神施設なのでぜひ行ってみてほしい。
そしてアドミュージアムを徘徊したあと横浜に行きたくなったので浅草線。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152188360/picture_pc_dfc6770dcd307801b4e7265e8dba35de.jpg?width=1200)
早めの晩飯として関内二郎。久々に食ったが最高だった。10分かからず丼からすべて消えた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152188721/picture_pc_0452b1ae14a107d12664d2951bd82f7a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152188490/picture_pc_e6d0c54468f7642626bbb561dad4768a.jpg?width=1200)
そして腹ごなしにバスで本牧ふ頭へ。
我が親愛なる横浜港シンボルタワー、夜まで開いてるのが8月いっぱいまでなので久々に。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152188934/picture_pc_462514c31b5595ec35cf977390d72ad6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152188948/picture_pc_e167483abb69e21b82b61906656cfb32.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152188949/picture_pc_d948e915aa8afd7436e94e5af0cca998.jpg?width=1200)
平日なのもあってかひと気が全然無く、聞こえるのはコンテナを動かすクレーンの音だけ。
夜の埠頭でぽつんとしたいときに大変おすすめです。落ち着きます。ぜひ行ってみてください。
ただバスで来ようとすると大変です。ごくまれに真ん前まで来ますが運が悪いと1.5kmくらい手前までしか来れません。ぼくは運悪く今回往復3km歩きました。つかれました。おとなしく車で来てください。そして施設の人に徒歩ぉ!?とびびられました。場所柄下手すりゃ自⚪︎志願者と思われても仕方ありません。無理はしないでください。
バスでマリンタワーあたりで降りて東横線で帰ってきた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152191142/picture_pc_9e0dc4e2badff2c25ccea76ccb1cc3b2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152191145/picture_pc_3d5e65a7a96d713ce783ff2f6aa35185.jpg?width=1200)
だいぶつかれたけどまあおもろかったから全部いいやって感じです。
この適当に徘徊するの自由さがたまらなくて定期的にやってしまう。
以上 ありがとうございました。すいませんでした。