
布ナプキン、使ってみない?
生理痛が本当にひどかったころ、藁をもすがる思いで使ってみたのがきっかけで、布ナプキンとはもう9年くらい?のつきあい🤝
お裁縫が得意な母が型紙と本を買って、コットン生地とタオルを使ってたくさん作って送ってくれたのがすごく嬉しかったのを覚えています!
母は若い頃から子宮筋腫で生理のたびに大量出血と腹痛と貧血で大変な思いをしていました。あまりにも貧血がひどくいつも疲れきっていたので、3人の子供を出産したあと、子宮を全摘していて母は閉経の時期よりもっと前に生理とは無縁になりました。なのに、娘の私のために布ナプキンのことを勉強して、手作りしてくれて使い方を説明してくれたんです!!
長男が生まれて余裕がなかった数年は、布ナプキンから一度離れて、使い捨てナプキンを使ってた時期もありました。
ストイックに布だけを使わなくても、そういうときがあっても全然いいと思います。というか、布ナプキンに変えなさいよ!と強制したいわけでは全然なくて、こんな選択もあるよ〜と、気になる方に"良さ"をお伝えしていけたらいいなと思っています。
私が布ナプキンをおすすめする理由、たくさんありますが、まずこれ⇩
○子宮を冷やさない
○石油の経皮吸収の心配がなく体に優しい
○生理時の皮膚トラブルが格段に減る
○ゴミが出ないから環境に優しい
○自分の体に意識が向く
なぜ、布ナプキンが子宮を冷やさないか、使い捨てナプキンが体に優しくないか、は長くなるのでまた別の投稿で書きますが、
子宮を冷やすと生理痛がひどくなります。
私は布ナプキンでかなり生理痛が緩和されていたのに、一時期使い捨てナプキンを使っていたら生理痛がひどくなり、経血量が増えて、皮膚トラブルも起こったため、布ナプキンにまた戻りました。
使うのも、洗うのも、慣れてしまえば全然苦にならないです!そのあたりのことも今度詳しく書いてみたいと思います。
布ナプキンを作ってプレゼントする、布ナプキンを伝えたい人がいる、布ナプキンを自分のために選択する、布ナプキンを使うことで地球にも優しい、布ナプキンには愛が溢れてるな〜♡
今年は布ナプキンを広める活動もしていきたいな〜と考えています!!