
小寒(しょうかん) ~季節のお話~
【小寒(しょうかん)】
(1/5~1/19)
二十四節気では
1/5から小寒に入ります。
寒の入りとも言われて
1年で最も寒い時期です❄️
新しい年を迎え
2022年が始まりました。
この時期は気の巡りを
よくすることを
意識すると吉です✨
例えば、
柑橘系の香りやハーブの香りは
巡りをよくしてくれると言われ
PMS改善にも効果的と言われています🌿
年末年始の食べ過ぎを
リセットするのもこの時期。
そう、七草がゆですね!
七草の1つである「せり」も
気の巡りをよくしてくれます✨
胃腸を休めるためにも
この時期にぜひ
七草がゆを作って、いただきましょう!
★Instagramやっています★
↓↓↓
____🥕My Account____
生理痛改善アドバイザーとして
体質改善する食事法や、温活ヨガを
お伝えしています。
◆生理痛・PMSを改善する
食事&生活習慣のヒント
◆東洋医学の考え方をもとにした
季節の養生法
◆布ナプキンの使い方や
布ナプキンアドバイザー®︎資格講座
についてお伝えしています。
@yogaandme_misa
お気軽にフォローしてください💛