見出し画像

はじまりはじまり。

ここ最近気になっていたけれど
苦手意識がありすぎて踏み出せなかったブログ笑
はじめてみようと思います‼︎

どうして始める気になったかというと
voicy廣田なお美筋ヨガ©️レディオを聴いている中で
「つたない文章でいい」「記録として残す」
と言っていた言葉にハッとしました✨

私の中でブログとは
誰かに何かを届けたり、キレイな日常を綴るものだと思っていたから
文才もない、誰かに読んでもらえるような日常を送っているわけでもない、
そんな面白くもないものを書く必要がないと思っていました笑

でも私が私の為に綴るブログなら「なんかいいかも‼︎」ということでノリではじめます😂

美筋ヨガ©️レディオで今月のお題をいただけたので
書き初めの今日は、お題にのって

\\ わたしと美筋ヨガ //

を書いてみようと思います。

私はヨガのインストラクターをしています。
始めたきっかけは心身のバランスを崩したこと。
これが1番なのですが、、
ずっと心に秘めて誰にも言えなかった
「脚を細くしたい」という思いがありました。

ヨガを伝える者として
ヨガをダイエット法にするなんて御法度だと思っていたし
実際ヨガをやっていても思い通りに痩せるわけではないのをわかっていたから。

でもあるとき、
YouTube・インスタライブをしているなおさんを見つけて
まず、私の行き詰まっていた解剖学の「?」をスルスルと紐解いてくれたこと
さらにはその解剖学で、私の長年の悩みを解決する光が見えたこと
それらに心が躍ったことは今でも忘れません‼︎

「この人が私を救ってくれるかもしれない‼︎」と思いました。

それからです、私がなおさんにハマったのは♡

あ、それとこちらを忘れてはならない、
なおさんの顔がタイプでした😂

そして私の美筋ヨガ生活がはじまります✨

美筋ヨガのサロンに入りなおさんの発信から必死に学びつつも
私のことを知らない方とコミュニケーションをとることができる、そこは妻であるとか母であるとかインストラクターであるという私を作らなくていいどんな私でもいい解放的な第3プレイス

そんな場所がとにかく心地よかった♡

そして私の問題である

\なぜ、私の脚は太く短いのか‼︎/
↑書いてて恥ずかしい🫣

というところ、、

解剖学の理論を理解して、
あとは取り組むだけ‼︎

私は短期集中タイプではないし体調を崩しやすいので時間はかかりましたが
私の脚は誰がみてもわかるほど変わりました‼︎

もちろんまだまだ課題はあります
さらに元々のポテンシャルは変えられないので
モデル脚にはなりえませんが
誰にも恥ずかしくて言えなかった自分のコンプレックスを克服しつつあります‼︎

コンプレックスだらけで自分のことが大嫌いでしたが
美筋ヨガの掲げる「自分を好きになろう」というコンセプトは
美筋ヨガを通して本当に叶うのだと確信しました✨

だから私は自分の経験を活かして
私と同じように自分にコンプレックスを抱えてる方の力になりたいと思いました。
そして1人でも多くの方が自分のことを好きになって、自信をもって日々を送り、人生を愉しんでもらいたい‼︎
この想いで、美筋ヨガを伝えていきたいと思います🫶

「私と美筋ヨガ」の第一章が終わり
第二章が始まろうとしている現在です

これからもずっと美筋ヨガと共に生きていくのかなぁなんて思っています♡


ゆる〜いスタートから、美筋ヨガを熱く語ることになってしまったブログのはじまり😂

なおさん、マシさん、ここに書ききれない美筋ヨガに携わるすべての方に感謝の気持ちを込めて♡

#美筋ヨガブログコンテスト
#わたしと美筋ヨガ
#美筋ヨガ
#美筋ヨガレディオ

いいなと思ったら応援しよう!