見出し画像

私の大切にしているウェルネス習慣

のんびりペースですが、お題に沿って続けているブログ
少しずつ自分発信もできるといいなと思っている今日この頃です🤗

今回のお題のウェルネスとは
「より良く生きるために、健康的な習慣を実践すること」

まさに心も体も不調期間が長かった私は健康オタクのようなもので、いろーんなことを模索してきました。

中でも私が特に大切にしていることは
《毎朝、体の声に耳を傾ける》
ということです。

私はハーブを学び生活に取り入れているんですが
毎朝起きたらすぐに白湯とハーブティーの為にお湯を沸かします。
その間に「今日の私はどんな感じ⁇」と体の声に耳を傾けて、
「胃の調子がイマイチ…」
「なんだかスッキリ起きられなかった」
「そろそろ女の子の日かも」
「元気が欲しいかも!」
と、体がおしえてくれることをキャッチして、それに合わせたハーブをブレンドします。

そのハーブティーを飲みながら1日をスタートし、より心地よく生活できるように植物の力を借りてケアするんです。

このたった数分の毎朝の習慣が私にとってマインドフルな時間であり、ウェルネス習慣になるのかなと思いました。

昨年イベント出店した時の写真

私は基本いつも頭の中が忙しく、日中わざわざ自分の内側に目を向けるということが苦手です💦

朝晩は家族が家にいるし、日中は仕事をしている
さらに、休憩する時間はスマホをダラダラ観る時間だってある意味ゆっくりした時間で…

そんな日々を過ごしていると時間はあるようで、ないんですよね💦

自分の内側に目を向けるということは、内観する時間を作らないといけない。

でもどれだけの人が内観する時間をもてているか?ヨガをする時間も内観する時間だと思いますが、生徒さんとお話をしていて、レッスン以外にその時間を自分のために作っている人は稀だと思います。

だから美筋ヨガオンラインサロンのオハサンはただ朝体を動かしエンジンをかけるだけでなく、内観する時間としてもとても良いコンテンツだと思っていて私には必要な時間だと思って参加しています🤗

話は逸れましたが、
1日の始まりに体の声に耳を傾けること、いまの自分を知ることはとても大切で、良い1日をスタートするためにも、自分を大切にするためにも必要な時間であり、それが私にとってウェルネスです🍀

《植物の力》
ここからは余談です

私たち動物は体が動くので自分に必要な栄養素を取りに行き摂取することができますが、植物は動くことができません🌿
なので、その場所に生息する為に自分にとって必要な栄養素を自ら作り出し適応していきます。
素晴らしいと思いませんか?
私たちが日頃使っているお薬も元を辿れば植物です💡
そんな植物たちの魅力にハマってしまい、植物たちに助けてもらいながら私は日々の心地よい生活を送っています✨

#美筋ヨガブログチャレンジ
#私の大切にしているウェルネス習慣
#ハーブ
#植物療法
#植物の力

いいなと思ったら応援しよう!