見出し画像

2024年10月31(木)デイトレ収支:+11,650円 なんとか月間収支プラスで着地…!!【日本株】

どうも、肉球涎次郎(にくきゅう よどじろう)です。

10月は月間収支:+3,563円でギリギリでプラスで終えることができました。
8月:-¥52,630、9月:-¥148,290だったので、それに比べるとだいぶマシです。


本日の取引成績

収支:+11,650円
取引回数:10回
戦績:5勝5敗(勝率50.0%)

実現損益詳細(2024年10月31日)

取引銘柄

  • エムスリー(2413):-450円

  • 川崎重工業(7012):+5,830円

  • IHI(7013):+7,600円

  • 日本郵船(9101):+740円

  • 商船三井(9104):-2,070円

銘柄別成績表(2024年10月31日)

反省点

今日は商船三井(9104)とエムスリー(2413)で失敗しました。

商船三井(9104)は決算発表後の大幅上昇で「これはチャンスか?」と決算内容を確認…。

で、かなり好決算だったようなので「これは乗っときたい!」と飛び込んだのが間違いの始まり。
すでに上昇が一段落して下がり始めたタイミングでエントリーしたことで、見事に逆行されてしまいました。

なにしてるのやら…。

そして、エムスリー(2413)も同様に決算で失敗。
こちらは昨日の引け後に悪決算が出て今日の寄付き直後250円も暴落していて「リバウンドあるかも」とエントリーしたんですが、大きな上下に翻弄されてしまい、怖くなって450円マイナスで逃げる羽目に。

「負けないための心得」に「悪決算直後の銘柄には触れない」と書いていたのに自分ルールを破ってしまいました。

初心者の自分がトリッキーな動きに乗ろうとするのは早かったと反省です。

あと気になったのが、寄付き直後以外(10時以降)の取引成績がなんか悪い気がしています。
前半の利益を後半にかけてジワジワと減らしている気がしていて、もしかしたら寄り以外はやらない方がいいのかも、と感じてます。

ここはしっかりとデータを見直して、週末にでも検証してみるつもりです。

それでも、10月はなんとかプラスで終えることができました。
大きな損を出す頻度も減り、少しずつですが成長を感じています。

今月もお疲れ様でした!

月次の取引成績

収支:+3,563円
取引日数:21日
戦績:13勝8敗

月次収支表(2024年10月度)
買付余力推移

負けないための心得

  1. 悪決算直後の銘柄には触れない。

  2. 損切りシナリオを持たない限りエントリーしない。

  3. いかなる場合でもナンピンは絶対にしない。

  4. 逆張りエントリーは最大限まで引き付ける。

  5. 寄付き直後の反発狙いは長くポジション持たない。(最大10分)

  6. 出来高少ない/滞在時間短い抵抗線でエントリーしない。

(※無駄にルールは増やさず、決めたことをきちんと守るようにする!!)


いいなと思ったら応援しよう!