見出し画像

【日本株】大きな損切りするも、プライム銘柄で巻き返し…!2024年10月16(水)デイトレ収支公開

どうも、肉球涎次郎(にくきゅう よどじろう)です。

今日はプライム銘柄メインでトレードしました。
最近、グロース銘柄は9:30以降まったく人気がなくなって、じりじり下げていく展開になることが多く、やりづらさを感じていました…。

プライム銘柄にも少しづつ慣れていこうかと思います。

余力もギリギリですが、なんとか入金せず耐えられています。
10月も折り返し地点、残り半分も大きな負けはしないようコツコツやっていきたいところ。


市場概況

2024年10月16日の市場概況

本日の取引成績

収支:+3,670円
取引回数:15回
戦績:11勝4敗(勝率73.3%)

実現損益詳細(2024年10月16日)

取引銘柄

  • IHI(7013):+7,200円

  • 三菱重工業(7011):+1,950円

  • 川崎重工業(7012):+1,000円

  • メルカリ(4385):-2,180円

  • フジクラ(5803):+2,600円

  • ウエストホールディングス(1407):-10,300円

  • Liberaware(218A):+2,100円

  • タイミー(215A):+1,300円

反省点

あかん、またナンピンしてしまった。
ただ、ナンピン後さらに下落した段階で割とすぐに損切りできたので、致命傷にはならなかったのがせめてもの救い…。

昨日の決算発表から大幅に下落したウエストホールディングス(1407)ですが、想定以上の下落にやられました。
昨日は大きな反発をうまく拾えて利益出せたので、その成功体験から今日もスケベ心で狙いにいってしまった…。

悪決算の場合、どこまで下がるか読みづらいので僕みたいな素人が手を出すには危険ですね。
今後は触らないようにします。

あと、エントリーする際に損切りシナリオをちゃんと持ってないことが多いことに気が付きました。

「この板割ったら嫌だな…」くらいの粒度のことが多い。
だから損切りが遅くなって、ナンピンしたい欲求が湧き出てきてしまうんだなと。

これは基本中の基本だと思うので、損切りシナリオを持たない限りエントリーはしないように心掛けます。

月次の取引成績

収支:-14,257円
取引日数:10日
戦績:5勝5敗

月次収支表(2024年10月度)
買付余力推移

負けないための心得

  1. 悪決算直後の銘柄には触れない。←New!!

  2. 損切りシナリオを持たない限りエントリーしない。←New!!

  3. いかなる場合でもナンピンは絶対にしない。

  4. 呼び値変わり目/ストップ高の反発狙いは初回のチャンス以外取引しない。

  5. 逆張りエントリーは最大限まで引き付ける。

  6. 寄付き直後の反発狙いは長くポジション持たない。(最大10分)

  7. 出来高少ない/滞在時間短い抵抗線でエントリーしない。

  8. 「早寝早起き」するためにお布団Amzonプライム視聴をやめる。

(※無駄にルールは増やさず、決めたことをきちんと守るようにする!!)


いいなと思ったら応援しよう!