![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88630212/rectangle_large_type_2_6813dbb3f610cb3b6106509494b6c363.png?width=1200)
ざっくりした自己紹介
よどがわと申します。
マイペースに生きるデザイナーです。
最近やっていること
約2年、以下のフリー素材サイトを運営しています。
運営、素材や記事作成ほぼ全て一人でやっています。
【OKUMONO】
背景フリー素材サイト。
VTuberや配信活動に便利なサムネイル素材を配布。
【OKUMONO+F】
フレームフリー素材サイト。
サムネに使いやすいサイズの飾り枠素材を配布。
【OKUMONO+V】
動画フリー素材サイト。
動画制作やOBS配信で使えそうな動画素材を配布。
こちらはフリー素材サイトではなくポートフォリオサイトです。
【YODOBAYA】
動画やイラスト制作を受付。
OKUMONO運営をお手伝いいただいているイラストレーター・きばやしさんと共同ではじめました。お仕事募集中です。
よどがわ・きばやしなのでよどばや。
経歴
DTPを中心としたグラフィックデザインのお仕事をしてきました。
書籍や冊子、チラシ、WEB広告、ロゴデザインなどいろいろなお仕事や経験をさせていただき…仕事自体はとても楽しく学ぶことも多かったです。
途中、会社員として働くのがあまり向いていないかもしれない…と感じたためデザイン事務所を辞めフリーランスになり、その他いろいろな要因が重なったこともありデザインのお仕事は一旦お休みすることにしました。
その後しばらくして仕事の傍ら趣味で始めたフリー素材のサイト運営が楽しくなり、デザインの仕事も少しずつ再開し今に至ります。
なので純粋なデザイナーかと言われるとあんまりそうでもない気がします。意識も低いし…。ひっそり生きていたい。
なぜNOTEをはじめたのか
人の記事やツイートを見るのが好きなのでもしかしたら素材サイトについて読みたい人がいるかもしれないと考えたため。
それに今は何を買うかより誰から買うかという時代…自我を出さず何もかも不詳なほうがかっこいいと思ってたんですけど時代は変わったのか。
まあ見たくない人は見なきゃいいですしね。
フリー素材サイトの始め方や運営方法、収益化や収入、考えていることなどを書いていこうと思います。
文章を書くのが得意でないので読みにくいかもしれませんがご容赦ください。
これから
今生きていけてるのはほぼ運だよな、と思っているので今後どうなるのかと考えつつ…(AIも発達してきている時代ですし)
しかし人生何があるかなんてわからないしずっとそんなものかもしれない…
そういう日々を書き記していきます。
それではこれからどうぞよろしくお願いいたします。