12/10 フィフス・エレメントの余談
お客さんに嬉々として話す店主の好きな映画の話が意外と、いや、思いの外好評ということで文章に残してみようと思います。
万人受けする映画とかではないですし、
なにぶん飽き性なので飽きたらやめます。
そうならないように気楽にやれればいいなと。
たのんます。ひとまず徒然なるままにやります。
ということで第一弾はリュック・ベッソン監督作
【フィフス・エレメント】
以下簡単なあらすじ。
時は23世紀。邪悪な宇宙生命体の襲撃により、人類は絶滅の危機を迎えていた。悪を滅ぼすのは、宇宙の平和をつかさどる4つの要素の頂点に立つ第5要素(フィフス・エレメント)だけ。ある日、以前は優秀な軍人であり今はタクシードライバ一のコーベン(ブルース・ウィリス)の車に、未知の言語を話す謎の美少女(ミラ・ジョヴォヴィッチ)が飛び込んできたー。リュック・ベッソンが20年間温めた企画を、100億円を投じて完成させた超大作SFアクション!
フィルマークスより引用しました。
あらすじだけでもわくわくしますね。
シンプルなSFって感じで。
それもそのはず、この作品はリュックベッソンが子供の頃に大枠を考えたっていう裏話があるんです。
リュック少年の考えた最高のSFということですね。
僕がこの映画好きな理由としては何個かあるんですが3つに分けて紹介します。
まず1つ目。
近未来の描写がイケてる点。
舞台としては2263年、23世紀の話なので、空飛ぶ車とかバンバン出てくるわけです。
映画が公開された97年当時、7歳の僕は本当に未来ってこんな感じになるんかしら?とワクワクしてました。
SF映画の金字塔であるブレードランナーよりはポップな描写で、暗さもないっていうところが惹かれる点。ブレードランナーもかっこいいけどあれすげー暗いもんな。
空飛ぶ車の延長線上で空飛ぶ屋台とか出てくるのがいい。見るからに屋台なのに空飛んでるんですよ。
常軌を逸してますよね。
確かリーサルウェポン4の歯医者さんで笑気ガスで笑わされるじじいが屋台の店主やってました。
あのシーンもいいんだよな。
完全に敵をホーミングする銃とかもバカっぽくていいです。
続いて2つ目。
ユニークなキャラクターたち。
まず、ブルース・ウィリス演じるコーベンがいいんですよね。
人間味溢れるキャラなんです。
寝てるミラ・ジョヴォビッチ(リールー)にキスしようとして銃突きつけられたりとか。
バカですね。
あともちろん銃撃戦がめちゃ強い。
1個痺れるシーンがありまして、物陰からパッと見て左右に何人敵がいるかを判別するシーンがあるんですよね。
で、敵に交渉しにいくぞ〜!ってハッタリかましてその中のボスっぽいやつを1撃で殺して黙らすという。
なんか中学生が考えるカッコいいシーンって感じがして大好きです。
ミラ・ジョヴォビッチももちろん最高。
赤髪でT.M.Revolutionみたいな格好したりするんですけどなんかかっこいい。
ひたすらチキンを食べるシーンとかカンフーとかを機械学習するシーンとかいいとこばかり。
強いヒロインって感じですね。
クリス・タッカー演じるルビー・ロッドっていうラジオ番組の司会者もいい。
ずーっと喋り続ける。
口癖が「グリーン?(最高って意味)」
アホですよね。
ちなみに吹き替え版(ソフト)は山寺宏一か三ツ矢雄二が吹き替えやってるんですが、山寺宏一は敵役のゲイリー・オールドマンも吹き替えしてるんで2役やるっていう芸達者ぶりを披露してます。
そしてゲイリー・オールドマンも最高。
わけわからんプラスチックみたいなの頭につけてるんです。↓
劇中である理由で危機一髪を迎えるくだらないシーンもあるんですけど、それのしょうもなさも最高です。これは見てほしい。
これの1個前のレオンでイカれてる悪役やってたのになんなんだこの落差はと思いました。
青い歌姫の人(人じゃないか…)もいいんですが長くなりそうなんでひとまずこの辺で。
たぶんその人が歌う曲とかは聴いたことあるはず。
そして3つ目。
よく見てみると主人公と敵役が会わずに終わる脚本。
これ実は凄い。
普通の映画としては主人公と敵が対決して終わったりするのがお話として分かりやすいし、作る方もやりやすいと思うんですが、同じ建物にいても直接顔を合わすことなく話が進んでいって終わるという。
微妙にニアミスするんですけど顔は合わさない。
リュック・ベッソンの奥深いところでも
あります。
面白くない映画も作りますけどね。
まあどれとは言いませんけども…。
で、この映画は基本的には反戦がテーマだったりするんです。
武力では何も解決せず、昔からある5つ目の要素(フィフス・エレメント)で解決していこうという話。
世界中で争いが起きてる今見るとまた違う趣きがあっていいかもですね。
意外と綺麗にまとまりましたね。
とまあ初回はこんな感じで。
僕も私もこの映画好きやったんです!とかあれば気軽に仰ってください。
書くのは基本的にバカ映画多めだと思います。
ではまた。