見出し画像

『タキちゃん』畑の「シナノスマイル」種なし長梢剪定0214

はっ、バレンタインデーじゃん!

さて我がジョジョくんはチョコをもらって来れるのかしら、父が二年生はもらえたよ。


先週からやっと『タキちゃん』畑の剪定に突入。オオイヌノフグリも咲きはじめたので焦ります。

長梢の「ロザリオ・ビアンコ」はバッサバサ切って終わり。

続いて樹齢約20年の「シナノスマイル」に向き合います。

樹冠も広いのでちゃんと向き合えばきちんと稼いでくれる。しかも色も味もめちゃくちゃに良い。本当にめちゃくちゃに良い。お客さんの評価も一番良いよな〜誠平さんとか近藤さんとかヒデさんとか、めちゃくちゃ喜んでくれるです。

そして昨年は調子に乗って高いハードルに挑戦しました「種ありシナノスマイル」、どれだけ美味しく実るか自分が食べてみたくて…結果はほぼほぼ搾ってジュースになりました。

房型が全然バツです。原因はほぼ理解しました。失敗が、栽培理論のレベルを上げてくれてます。

というわけで今年は種なしにして、きちんと立派な「シナノスマイル 」をつくります!

前置き長くなりますね、昨年の結果はこんな感じ。

画像1

トボトボで疲労感が半端ない…ゴメンね。

元気になりますように、立派な種なし「スマイル」になりますように、しっかり切る!

画像2

スカスカになるほど切る!

わちゃわちゃ入り組み放題なこの子たちも!

画像3

…明日切りますm(_ _)m


夕方は生坂屋さんのワインお手伝いです、そして出会いました。

画像4

心震えるほどの存在感が漂うワイン。

飲めば分かるさ仕事量と想いと、センスと研がれた技が、です。

ついにこんな長野ワインが出てきましたね、感服いたしました、感動です、そして悔しいです、もっと頑張ります。

ワインに人生をかけている人がつくるワインは心が喜ぶ、めちゃくちゃうまい!


ではでは、明日も世界平和に近づきますように。

ヨダケン

いいなと思ったら応援しよう!