![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34228329/rectangle_large_type_2_dcbc72c3259a3906b9c6d4cf90ce0e61.jpg?width=1200)
バイオリンの鑑定書っていくらかかるの?
バイオリンの鑑定書。鑑定士にもよりますが、楽器の5%前後かかります。
バイオリン本体、弓それぞれ別に鑑定して、別々に料金がかかります。
バイオリンと弓はセットではありませんので。
例えば、Antonius Stradivarius (アントニウス・ストラディバリウス)作のバイオリン。状態にもよりますが、ものによっては13億円ほど。
13億円の5%は、6500万円!!
すっごいでっす!(ドラマ半沢直樹の大和田暁の口調!!?)
楽器は高価ですから、当然、偽物もたくさん。
偽物を作るのがあまりにも上手で、有名になったフランス人
J.B.Vuillaume (ジャン・バプティスト・ヴィヨーム) なんて人もいます。
今では、ヴィヨームはちゃんとブランドになっていて、それなりの高価な楽器として流通してます。
鑑定には、ものすごい知識と経験を必要とするので、安心料の5%は不可欠なのかもしれません。
※写真は、Stradivariusのポスターから拝借しました。
依田彩のwebも見てくださいね
http://fiddle-violin.com
いいなと思ったら応援しよう!
![Violinist & Fiddler 依田彩](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32732178/profile_c1be756277a6d1e06c8c63e22f04c2cc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)