【必見】オシャレになる方法 真似る

皆さん、こんにちは。

初めてのファッション系の投稿です。

「お前にファッション語れるのか?」「ファッションの事なんか

分かるの?」なんて声がちらほら聞こえますが、

アルバイトと派遣合わせて1年ほどアパレルで働いていた経験が

あるので、普通の人よりはオシャレに気を使っているつもりです。




今回は初回なので、ざっくりオシャレになる方法をご紹介します。

正直、実践することは一つだけです。

それは「真似る」ことです。

じゃあ何の真似をすれば良いのか。

今の時代はとても便利なので、インスタやYoutubeなどで簡単に

オシャレな人をチェックすることが出来ます。

しかし、今回はあえて「雑誌」をご紹介します。

「雑誌」の中でもぜひ確認してほしいのはmen's FUDGEです。

理由を説明する前に、

前置きとしてオシャレかどうかで大事になるのは、

サイズ感」と「色遣い」です。

この2つを間違えなければ、ダサく見られることはそうそうありません。

ここでさらになぜ雑誌が良いか。

インスタやYoutubeで紹介している人たちの多くは自身のファッション像が

色濃い人たちが多いです。

その人達を真似することは難しく、オシャレに見えるか、ダサく見えるか

紙一重の世界になります。

一方雑誌はオシャレになるための方法をより一般的な考えで

伝えているのです。多くの人が共感できるような合わせ方、

色遣いが多いので、より多くの人にオシャレにみられる可能性は

高くなります。

では数ある雑誌の中でもなぜmen's FUDGEであるのか。

勿論、他の雑誌でも参考になるのですが、men's FUDGEは特に

「サイズ感」「色遣い」の面で非常に優れているからです。

特に「色遣い」に関してはモノトーンやベーシックな合わせ方だけでなく、

暖色(視覚から暖かい印象を与える色。赤、黄色、オレンジ色)と

寒色(視覚から寒い印象を与える色。青、もしくは青に近い色)を上手に

使ったスタイリングが多いです。




ここからは実践編です。

まずは2枚、men's FUDGEから抜粋したスタイリングをご紹介します。

1、

2、

1枚目は秋冬コーデ、2枚目は春夏コーデです。

共に「色遣い」「サイズ感」に工夫を凝らしたコーデです。

1枚目
「色遣い」 
基本的には茶系の色合わせと白黒のクリーンな合わせ方でコーデを
組んでいます。茶系でも薄めのベージュ色から濃いブラウン色を
上手に混ぜながら、要所で白黒を挟むことで清潔感とメリハリを
つけています。このように一見多色使いのように見えても、
同じ系統の色を使っているので、全体のバランスを崩すことなくコーデ
出来ています。
→同じ系統の色を使いこなそう!

「サイズ感」
昨今、オーバサイズが定番化していますが、
過度なオーバサイズではなく、ゆるっとした雰囲気でまとめています。
パンツはワイド目ではあるものの、若干裾につれて細くなっています。
また、アンクル丈にし、靴下を見せることでさらにスッキリした印象に
仕上げています。主役のコートに関しても着丈や身幅はそこまで大きく
ありませんが、腕周りはかなり太いので、パンツの太さとの整合性が
しっかり取れています。
→オーバサイズに囚われず、要所でスッキリ感を出そう!

2枚目 右2つのコーデを解説します。
「色遣い」
共に明るく華やかな色遣いになっています。
また軸になっている色として右から2番目は茶、赤系、
一番右は青、白系と黒を使っていません。
春夏という少し開放感のある季節柄黒を多用してしまうと
コーデ全体が重たくなってしまいます。
ですので、明るいカラーリングを軸にし、開放感・抜け感を
演出しています。
→季節に合ったカラーリングでコーデを組もう!

「サイズ感」
右から2番目は長袖シャツにショーツの組み合わせです。
一歩間違えれば、子供っぽい印象やおじさんっぽい
印象に見えてしまう危険なコーデでもあります。
しかし、シャツ自身をかなりゆるっと羽織り、ショーツも
裾までストンと落ちるストレートのシルエットにすることで
大人っぽくかつ若々しい印象を持たせることが出来ます。
一番右に関しては白いパンツであるため、過度に太すぎてしまうと
野暮ったい印象になってしまいます。そのため今までよりもスッキリ
としたシルエットのパンツを選んでいます。シャツのサイズも
隣のサイズほど大きくせずに全体を通してより綺麗にまとめています。
→パンツやトップスの特性を考えて、大きさを選ぼう!



この2枚のコーデを見て皆さんはどう感じたでしょうか?

私が解説したようなことを感じていただけた方は問題なく

オシャレだと思います。

次にどうすればよいか。

冒頭で伝えたこと覚えていますか?

このコーデを「真似る」のです。

ここで一点注意することがあります。

雑誌にあるものと全く同じものを揃える必要はありません!!

皆さん洋服に掛けることができるお金は様々だと思います。

ですので、このコーデを自分の手持ちの洋服、あるいは自分が

よく買うブランドで再現するのです。

それがユニクロやGUでも全く問題ありません。

昨今、ユニクロやGUといったプチプラでもオシャレなコーデを

組むことは難しくありません。

ですが、これを見ている人の中には

「どうやれば良いのか不安…」

「特によく買うブランドとか無いんだよねぇ…」

なんて方もいらっしゃると思います。

ですので今回はユニクロ・GUを使って実際にやってみたいと

思いますが、ここまでかなり内容的にボリューミーになってしまったので

続きはまた明日の投稿で行います。

ここまで長い記事を読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考になった方は♡を押してください。

ちょくちょくファッション系の投稿もやりたいと思います。

ではまた明日!





いいなと思ったら応援しよう!