見出し画像

これだけはNG!幼稚園生活を楽しく過ごすために

上の子が保育園→幼稚園に入園してから早くも1年ほどが経過。

ここには書いてないのですが、色々ありました. . .汗

良いことも、そうでないことも。
(※良いことの方が数百倍多いですよ!)


. . .オブラートに包みまくって言うと、

「この対応はどうなの?」

「この説明はなんだか腑に落ちないな」

「その声かけは子どもにとってどうなの?」

「○○についてのルールが曖昧だから明確にしてほしい!」

↑↑

こんな感じですかね。

これらについて、とにかく溜めずに担任の先生問い合わせました。

モヤモヤはその日のうちにクリア!

↑個人的に園生活だけではなくいろんなシーンですごく大事にしていることです。

親が園に対してモヤモヤしていると、それって子どもにもなんとな〜〜く伝わってしまうもの。子どもが園生活を楽しめないですよね。

それに、モヤモヤを溜め込むとネガティブなフィルターで物事を見てしまうので、園生活の全てが胸に引っかかってくるという悪循環。

というわけで、園生活をより良いものにするためには「モヤモヤ溜め込みNG」と覚えておいていただければと思います。

♦︎・・・人気記事・・・◆

お受験までにオムツは外れてたほうが有利?
https://note.com/yochienjuken/n/nc21c5ee41869

【幼稚園受験】面接25問+模範解答
https://note.com/yochienjuken/n/na486c49ccf78

幼稚園受験:我が子が「ありがとう」と言えなかったら?
https://note.com/yochienjuken/n/n75235cc72dc9

幼稚園お受験、面接でココが見られている!
https://note.com/yochienjuken/n/n82615b127009

【幼稚園面接】子どもへの質問21例+受かった回答例
https://note.com/yochienjuken/n/n672893b1edc3?from=notice





いいなと思ったら応援しよう!