![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94953843/rectangle_large_type_2_ef798cb360efa41521a3e63c2ecf66f0.jpeg?width=1200)
【Yocco Diary】#8|八ヶ岳南麓の冬の風景|山の雪景色|山のパン屋さんと珈琲豆屋さん|
山麓に住んでみて最近わかったことのひとつに、標高が違うとお天気が全然違う、ということがあります。ちょっとした買い物やお茶を飲みに行くにしても、山肌を登るように少し車を走らせれば、そこはもう別世界、という感じ。
気温も全然違います。
先日、長野方面に用事があり(私は山梨県在住)、その道中にあったパン屋さんと珈琲豆屋さんに立ち寄りました。Google Mapのナビを頼りにスイスイと車を走らせていると・・・
おやおや? あれよあれよと雪道になっていく。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1672905442111-ARJu9Lckip.jpg?width=1200)
そうか、確かにナビは「より近い道を、より速い道をどうぞあなたに!」がmottoなので、標高は気にしないもんな。
我が家の周辺は前日に薄っすら雪が積もり、翌日にはすぐに溶けたけど、なるほど、少し山側に行くだけでこんなにも積もっているのかと。
![](https://assets.st-note.com/img/1672906247766-Kjy4mwqdnM.jpg?width=1200)
それにしてもキレイだな〜✨。暫し美しい風景にうっとりです。(どうやら私は雪景色が好きみたい)
↓ 訪れたパン屋さんの屋根にも雪が積もっています。気温は当然のようにマイナス。
![](https://assets.st-note.com/img/1672906398060-mqqSpPaMka.jpg?width=1200)
↓ お隣のレストランも素敵に映えてます。
![](https://assets.st-note.com/img/1672906529826-lLc1H8wC34.jpg?width=1200)
パン屋さんの次に向かったのは、珈琲豆屋さん。再び車をゆっくり走らせます。頼むぜ、ナビ!
ブ〜〜〜ン🚗
ん?ん? んんん?
なんだか更に雪が深くなっていくけど、こ、これって合ってるのかなぁ・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1672906790369-YsZo7qc2pn.jpg?width=1200)
ザクザク、ギシギシと音を鳴らしながら雪道を突き進んで行くと、「到着しました」とナビの声。
おぉ〜。あったあった、雪と林の中に佇む珈琲豆屋さん✨
![](https://assets.st-note.com/img/1672907126985-azpXitymmv.jpg?width=1200)
雪の積もった山の中は、静けさと共に、まるで「キリリ」という音が聞こえてくるかのように空気が澄んでいて、本当に気持ちが良かった。ちょっと山側に行っただけなのに、こんなに違うものかと。
ということで、この日は思いがけない楽しいドライブ日となりました。
本格的な冬はまだまだこれから。
山の中や林道とか、色々な雪景色、きれいなんだろうな〜✨
とても楽しみです。