
ウィークリーページ、枠を間違えて10日分作ってしまった。
こんばんは。yoccoです。
ご挨拶が遅れましたが、今年もどうぞよろしくお願いします。
手帳のお供は東京ばな奈。
ミッキーがとっても可愛い!

さて、タイトルのウィークリーページを10日分作ってしまった話です。
あるユーチューバーさんが、ほぼ日手帳をカスタマイズして、ウィークリーの左側ページをバーチカル仕様にされていました。
すぐさま私も真似したい!と思いました。
むかーし、4年ほどほぼ日weeksを使っていた私は、このウィークリーページの右側のフリーページがとっても気に入っていました。
ただ、肝心の左側のウィークリーページが使いこなせていなかったんですね。
そのユーチューバーさんのカスタマイズは私の希望を叶えてくれるようなものだったのです。
私も早速、ロルバーンノートの左側ページに線を引いていきました。
1.2.3.4.5.…線を引いて
日付も書いて…
月、火、水……月…
月?????
え。
ウィークリーページなのに、月曜日が2回登場笑
なぜ月曜日が2回??
おおーー!ウィークリー7日分のところめっちゃ綺麗に10日分作ってしまったああー!

日付まで消えちゃいました。
でも、これめっちゃいいやん!と思いました。
というのも、私は1年を四等分、四半期ごとに分けて色々な目標を立てたりしていたことがあります。
なぜなら、ひと月ではできないことのほうが多いから。(何かの本で読んでいました)
だから、10日分を一度に見渡せて、一ヶ月を3等分にして考えるのはめっちゃいい!と思いました。
A5サイズのロルバーン一週間はそんなに書くことあるかな?って感じだったので尚更いい。
もちろん、このあとにデイリーページも設けていて、好き放題書いています。
1月のページは本をコピーして作った家事ノートのページ、バーチカルっぽいウィークリーページ、フリーページ…と自由です。
行事や習い事…自分のことも楽しんで有意義な1月を過ごしていきたいと思います😊
って、もう1月も半分以上終わってますけどね…^^;
更新頻度が下がっていますが、これ見て欲しい!って時には更新しますので、また気づけば遊びに来てください。
それでは皆様、これから一層寒くなるので、体調には気をつけて元気にお過ごしください😊
読んでくださってありがとうございます!