見出し画像

彼女が欲しいけど人見知りで話すのが苦手...『内向型だからモテる』ノウハウ解説

よっちです!

今回は『内向型』の人に向けて
この記事を書いています。

内向型と言うのは

1.大勢でいるよりも、少人数とか
   1人でいる方が好き。
2.ずっと誰かといるのは疲れる
3.目的の無い雑談をするのが苦手
4.話すより聞く方が好き

※『人見知り』『コミュ障』『陰キャ』なども
含みます。

ちなみに私は内向型です。

大人数で集まる場所に耐えられない。
ずっと1人でいても平気

目的のない雑談は苦痛で退屈

自分の話をしない圧倒的聞き役

そしてできるだけ人と関わりたくないので
スーパーのセルフレジにわざわざ行き

服はネットで基本買い

エレベーターで人に会いたくないので
マンションの5階の家まで階段で上り下りする

超内向型です。

そもそも、内向型とは何かと言うと
それは『高反応」です。

内向型の人というのは、刺激に対して
反応が大きい人であること。

刺激に対して反応が大きいと言うことは
周囲の環境や新しい体験などに対して敏感で

あるため刺激に対してストレスを感じやすく
内側に引きこもりがちになったり

初対面の人に用心深くなったりする
というわけです!

これは“心理的に“刺激に敏感であるだけ
ではなく

例えば、レモンの果汁を舌の垂らすと

外向型の人よりも内向型の人が
多く唾液が分泌されることがわかっています。

このように“心理的“にも“物理的”にも
高反応であることがわかっています。

そのため社交の場などでは外向がたは
平気でも内向型にとっては刺激が多く

感じるため、疲れてしまう。

でも実は、内向型の方が人の機微を読み
取ったり気持を汲んで気を遣ったり

状況を観察したりするのが得意!

なぜなら、高反応・敏感だから!

しかし、それゆえ刺激が多すぎて疲れてし
まい内側に引きこもってしまうわけです。

じゃあやっぱり内向型は恋愛に向いていないの?

逆です!

厳密に言うと
“内向型の才能“をどう使うか次第!

変に気を遣いすぎたり、気にしすぎたり、
考えすぎて疲れて、

上手くコミュニケーションが取れない

という方向に行けばその力は
むしろマイナスにはたらく。

逆に相手の機微に気づいて気遣いをしたり
性格や心情を読み取ることに力を発揮す出来れば

外向型よりもよりうまくコミュニケーションを
取ることができます。


内向型よりも外向型の方が優れている
と言うような風潮は実際にあります。

しかし実際には、内向型のの人は
非常に才能に溢れています!

ニュートン、アインシュタイン、
ハリーポッター役のJ,Kローリング

などさまざまな人たちも内向型
である事がわかっています。

その“内向性ゆえに“偉業を成し遂げて
きたと言われています。

つまり、内向性を活かすことができると

才能は爆発します!

内向性については次のようなことも
わかっています。

1感受性が豊か
2人の機微に気ずく
3ゾーンに入りやすい
4学習能力が高い
etc..

恋愛で言えば学習能力が高く、
粘り強さがあるので、狙った子をモノにできる!

男女関係でのリスクを考えた上で行動できる!

人の機微に気付ける能力は
相手の反応や、脈あり脈なし

楽しんでいるのか、退屈しているのか
などを読み取ることが得意!

感受性が豊かなので、人と違った視点で
相手のいいところを豊かなので表現で

褒めることができる!

鍛えようと思ってもなかなか身に付け
ことが難しい感性を

デフォルトで持っている!

つまり
“潜在的に“能力を持っている

あとはそれをマイナスにするのか
プラスに活かすか“あなた“次第!

では、内向型の潜在的に抱えている才能は
どうやって解放できるのか?

実はある状況を作ることによって
それを最大限発揮することができると
わかっています。

しかも、内向性の才能を発揮しながら
外向性も発揮することが出来る!

無敵状態です!

先ほど挙げた、偉業を成し遂げた人たちも
この状況を作ることによって

その才能を発揮したことがわかっています。

その前提にあるのが

『自由特性理論』

自由特性理論んとは

『固定した特性』と『自由な特性』
は混在する、という考え。

要は、内向型は『内向性』しか
持っていないわけではなく

状況によっては『外向性』も発揮する、
という考え方。

例えば、アニメオタクの人が普段は
内気で人と話すのが苦手で

寡黙だったとしても

アニメの話や同じ仲間といる時は
饒舌になり外交性を発揮するみたいな
感じですね!

内向型が才能を発揮し、外向性まで
手に入れられる状況がまさにこれです!

これを『コア・パーソナル・
プロジェクト』と呼びます。

コア・パーソナル・プロジェクトとは

自分にとって非常に重要な事柄のこと。

アニメオタクであればアニメに関すること

職人や専門家などの
自分がうと込んでいる領域、など。

このコア・パーソナル・プロジェクト
に属する事柄をしている時

内向型の人が元々備えている
高い集中力や高い自制心

感受性などを活かしながら

外向性が持っているリーダーシップ
や人の心を動かす能力、自分を表現する

能力などを手に入れられる!

そのため、先ほどの偉業を成し遂げた
人たちも自分の

こあ・パーソナル・プロジェクト
に従事し内向型と外向型の

両方の能力を発揮することによって
通常なかなか成し遂げられない

ようなことを達成する能力を発揮する
ことが出来たと考えられています。

それでは本題に戻って、恋愛で
これを発揮する方法を見ていきましょう!

ここでのアプローチは2通り!

1.すでに自分が熱中できる場で恋愛をする
2.恋愛そのものを
   コア・パーソナル・プロジェクトにする

ちなみに私は2つ目のタイプ。

まず、1つ目の『すでに自分が熱中
できる場で恋愛をする』

自分の趣味の話題などで外向性を
発揮できるのであればその趣味などで

繋がれる女の子と恋愛すること!

あるいは、自分が熱中できる姿を
魅せられるポジションに身を置く。

例えば、職人さんは結構モテると
言われています。

理由としては、その熱中している姿に
魅力を感じるから。

たとえ、あまり喋らなかったとしても
むしろ寡黙に熱中している姿が

魅力として映る。

あるいは、自分と同じ趣味をの人が
集まるコミュニティや

そういう人と恋愛することにいよって
普段よりも内向型の才能を

“プラス“に発揮して外向的に
振る舞えるわけです。

そして2つ目
『恋愛そのものをコア・パーソナル
・プロジェクトにしよう』という方法

これは単純に試行錯誤を繰り返して
経験を積むことによって

恋愛そのものがコアパーソナル
プロジェクトになります。

そして、私が恋愛をコアパーソナル
プロジェクト化した“カギ“があります。

それは『ゲーム化』です。

実はこのnoteやTwitter、公式LINEで発信し
ていることもゲームを攻略するために必要な

『戦略』『戦術』『武器』です。

私は心理とか脳とか、経済やマーケティング
も大好きです。

『人間にはこういう性質がある。
こう刺激すれば、こう反応する』

のようなことを考えながら
進めていくのが好きです。

多分あなたはゲームに熱中・没頭したことが
あると思います。

『ゲーミフィケーション』という
概念があるように

ゲーム化することによって
熱中することが出来るわけです。

そして、そのゲームがコア
パーソナルプロジェクトになる。

もし恋愛がただの社交であれば
私もコミュ障、人見知りを発揮します。

でもゲームとして考えているので
外向性を発揮して打つべき手が

どんどん出てきてクリア
することができます。

実際に恋愛対象として見れない子
に対してはめっちゃ人見知りになる。

逆に可愛い子や落としたい子に
対しては別人のように外向的になれます。

なので、あなたがもし内向型で恋愛が
苦手ならばゲーム化して考えることで

うまくいくのではないかなと思います。

ちなみに、格上の女性を落としたい
場合は『真面目に恋愛する』と

考えるよりもゲームだと思って行動
した方が成功率が上がります!

もし、真面目な恋愛をしたいので
あればゲームだと思って落として

付き合ったら真剣に向き合えばいい。

いずれにせよ、自分の強みを
発揮できる状況にして戦うことで

内向型の才能を発揮することができる!

自分に合った戦い方をすれば
外向的な人よりも強い!

その鍵を握っているのが
コアパーソナルプロジェクト!

才能を閉じ込めて殺すも
活かして解き放つも

自分次第!

最後に!

現在私は、公式ラインで

"過去の私のように、コミュニケーションが
上手くいかず悩んでいる方の役にたつ
ような発信がしたい"

"私の発信を通じて共感した人たちと繋がり、
人見知りで苦しんでいる人の役に立ちたい"

という思いで日々発信、プレゼント
配布をしています。

あなたの悩みを解決するお手伝い
をさせてください!



発信を通して、私と一緒に成長し、自分が掴み
たい未来を掴んでいきましょう! 

この様に、知り合えたのも
『何かのご縁』なので、大切にしたいです。

公式ラインにてあなたからのメッセージ
お待ちしています!

よっち公式LINEはこちら!

それでは、最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!