
旅人は強くて弱い

旅をする、日常から飛び出すというのは少なからずコンフォートゾーンから飛び出すことになる。
だからそんなことをする勇気があるのは強い証拠。
だけど旅中では人は弱い存在
土地勘もなければ一人旅だったら頼れる知り合いがいるわけでもない。
海外であれば多かれ少なかれ言語の壁もある。
一種の極限状態。
そんな環境では旅人は神の掌の上で転がされる存在。自分の弱さを知れる、そしてそれを乗り越えて強くなる。
それが旅の醍醐味かもしれない。
井の中の蛙、大海を知る。
だからこそ旅は人を優しくさせる、利他的にさせる
たまたま開いたpooloのサイトを見て思ったことでした。
文字通り可愛い子には旅をさせるべき。
POOLO7期メンバーがよく
「まぁ〇〇なら大丈夫かな、って思った」
って言うのもみんなが旅慣れしてるから?
自分も言っちゃうし適当ではなく本気でそう思ってるけども。
たった数ヶ月でそう思わせるって不思議。
(POOLOから与えられてる問いへの答えはまだ出てない)