![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14682939/rectangle_large_type_2_ff2680fef8669e20e4bdb3bccb20e317.jpeg?width=1200)
#35「今までの人生のターニングポイント」
はっきりしたポイントがどこだったかわからないけど、1つは沖縄に行ったこと。
新卒で入社したお店がなんだか合わなくて、でも石の上にも三年と思ってストレス抱えながら四年くらい働いた。
思えば最初の1ヶ月、毎日鼻血出してて、そもそも合ってなかったのに😂
最後の数ヶ月はいよいよ体調も崩してきて、顔中蕁麻疹でマスクして仕事して、通勤電車は毎日泣きながら乗ってた。
そんな時、昔テレビで見た石窯でピザ焼いてる自給自足の村を思い出して、仕事辞める期日が決まった頃に、早速行くことを決めて申し込んだ。
その頃から腰が痛くて、でも原因がわからなくて、とりあえず行ってみた沖縄で2ヶ月キャンプ生活。腰痛くて行くべき所じゃなかったし、迷惑かけたりもしたけど楽しかった。
沖縄から帰った後にヘルニアと判明。
そこから接骨院やら鍼やらに通う毎日。
ちょうど接骨院で施術所受けてる最中に3.11の東日本大地震。沖縄で出会った友達からオンザロードのボランティアに行ってくれば?って話を受けた。
ヘルニアだけど、腰痛いけど、ちょっと良くなってた5月、石巻へ。
数日だけど泥出しとか参加して、グループのみんな良くしてくれて、ボランティアに行ったはずだけど、ただただ楽しんで帰ってきた。
1年後、そこで出会った絵描きさんの個展に行って、その人に面白いお店あるよ!って紹介されたのがブロッコリー🥦
ホームページ見て、予約して…って思ったら、プロフィール欄に知ってる名前。友達の妹!何この偶然!
なんか変な繋がりも感じつつ初来店。
ちょうどbridge camp ってスタンプラリーのイベントをしてる時で、髪切って貰ったその足で、一人でカタラタスとチョリパンに行ってみた。
一人でバーなんて行ったことなかったし、チョリパンも緊張しながら行った。
けどどっちも良くしてもらって、そこから都内に出て来たら来る場所に。
そのあたりの人たちがみんな大好きで、ブロッコリーのイベントは出来るだけ参加して、ちょっとずつ仲良くなれる様に頑張った。
かれこれ6年そんな付き合いがあっての
ブロッコリー就職。
時間かかったけど、やっとスタートに立った。
どこがターニングポイントだったのかは難しいところだけど、自分で選択を繰り返してここに来たのは確か。
あ、あとボウズにしたから、これもターニングポイントになるかもな!
ここから頑張らないと。
髪やらせてください!