見出し画像

#21「BKSブログをやってみて学んだこと」


自分のこと伝えるのが苦手だけど
毎週今まで発信したことないことを書かせてもらってる。


なかなか自分のこと伝えられなくて
誤解されやすいこともあるんだと思う。

自分はわかりやすい人間だと思ってたけど
実際はたから見たらわかりにくいみたい。


そりゃそうだ、って気づいた。ここで。
自分のことわかってないのに、相手にわかってもらえてるなんて都合が良すぎる。

だからBKSは自分を理解する、且つ理解してもらうツールであり、訓練する場にもなってる。


一度お題も出させて頂きました。
考える猶予は1日半あったのに、お題が出せたのは期限ギリギリ23時半。

みなさんさくっと考えついてるって思ってたけど、これが私には難儀でした。
考えついては面白くない、私らしくないと却下し、あーもう無理!って思いながらなんとか絞り出した、と言うより降りてきた。

そこで学んだこと。
必要なことは必要な時にちゃんと形になる。
もちろん考えまくった結果だけど。

ネガティブになる必要もなく
自分を責める必要もなく
前向きに取り組めば返ってくる。


ネガティブになりがちな私がこうやってポジティブに表現出来るのも、この制度のおかげかと思う。定期的にポジティブ変換する機会がやってくる。







https://note.mu/hideki_fujikawa/m/me7d7f97d5782

いいなと思ったら応援しよう!