
【Pinky Crush日記②】今作もSP十段合格で嬉しすぎ(九・十段の感想)
去る2024年11月14日(木)赤段位実装。
前作でIIDX SP十段を初取得して約5か月。
次作でも十段に合格することを目標に鍛錬を積み――――――………………………。
まだ十段でいていいんだ......😭 pic.twitter.com/ocN9lqjsue
— ニル (@sano_nill) November 14, 2024
今作もSP十段に合格することができました!!!!!嬉しすぎ!!!!!!
いや~本当に嬉しい。というかやっと肩の荷が下りた感じです(趣味なのに肩の荷とは)。
前作で初めて十段になった勢いで怪文書を書いたのですが、「あんなの書いといて次作受からなかったら情けなさすぎる」と練習を重ねてきました。
怪文書はこちら :
しかし、9月仕事の影響で右腕が痛み出したので12をやるペースをセーブ(ほぼ治った)→10月体調不良で寝込む(治ったけど病み上がりは全然押せなくなっていた..…)→11月足を負傷する(絶賛治療中)で一生万全なコンディションにならない状態でいました。
「もう今作はダメだ」と諦めていたところにまさかのBEAT PRISONERボス解任?!?!?!しかも後任はNITROUS CANNONで若干易化?!?!?!!ということでなんとか今作も十段合格することができました。良かった。。。ほんと嬉しい。。。。
ということで今作SP九・十段感想と、前作十段合格後今作でも合格するためににやっていたことを軽く書き残します。
■Pinky Crush SP九段
ちなみに九段 あまりに禊下手すぎて十段受けるの控えようかと思った pic.twitter.com/8pMEWBlgcT
— ニル (@sano_nill) November 14, 2024
【1曲目】君のハートにロックオン
良い曲~。でも3クレ目でやると速く感じて指がついていけませんでした。
【2曲目】C-C-C-N-N-N
やめて差し上げろ!!!!!皿チョンで十分対処できるソフランとはいえ八段なんて皿チョンでも事故るもんだろ!!私もソフランと向き合いたくない&皿苦手の二重苦でこの曲まだアシステッドイージー止まりだわ!!!
ということで個人的には最高速合わせをおすすめしたいです。光らないけど段位は死ななければいいもんね。
【3曲目】錬成人間トリコロイダー
やめて差し上げろよ!!!!!この曲出たとき「絶対数作で削除されるわ」と思っていたけど(ごめん)、譜面のいやらしさでBPLで選曲されるほどに成長、そして段位にまで来ましたか…..。
この譜面序盤は良いとして、最後あたりがほんと”””嫌”””の詰め合わせですよね。。。でも個人的には最後でゲージが削れるけれど、禊耐えられないほどではないからまあ大丈夫かと思っていました。やっぱり禊ゲー。
【4曲目】禊
だからやめて差し上げろって言ってるだろ!!!!!!もし今自分が八段だったら泣いていると思うねマジで。危うく落ちるかと思ったよ♪ ランプも付いてないし♪♪ 今作は八段も九段もしんどいしで慈悲がないですね。。。
禊は(一応)地力C譜面。地力C触りはじめの頃といえば、地力F~Dの譜面をアシステッドイージー常備で1曲ずつ触っていた・ランプがついたものはイージー以上で何回もやっていた頃でしたので、それくらいでやっと挑戦できるレベルになるのかなと思ったり。とりあえず11フォルダ一周は必須そうですね。
…..ってこれ九段合格して半年くらい経ってから始めたことですので、いかに今の九段が難しいか分かりますね。ちなみに上記のメニューは11フォルダ一周・下位譜面にハード付き始めてから本格的に始めたことなのですが…..、八段ってレベル10がやっとまともに出来始めるくらいだよね??? 今は11下位くらいなのかな? 兎に角自分が今八段だったら気が遠くなる道のりに発狂してると思います。現代の九段を目指して頑張ってる人ほんと偉いよ。
■Pinky Crush SP十段

【前作ギリ合格の人間から見た今作十段】
「地力B帯できるかな?」段位って感じですね。何を頑張ればいいのかが分かりやすくていいと思います。
ただ、ボス単体で見ると易化したのは事実だけど、トータルで見たらやっぱしんどいよ!!!あとBEAT PRISONERが帰ってくるのが怖いから上手い人は易化易化言うのはほどほどしてください!!!こっちは必死なんだよ!!!
でも、確かに一度受かったことがあるかつ継続的にIIDXをやっていれば死ぬことはないって感じの段位でしたね。~説得力のないリザルトを添えて~
ちなみに私はBEAT PRISONER退任が嬉しすぎて、その日以来ずっとサントラでロング版を聴いています。この曲を素直に楽しめる日がまた来て良かった……………………………………。本当はこの曲大好きなんだ…………………………。
とはいえ、ずっと地力B帯はキツすぎるので下から見ると難化とも捉えられる段位なのではないかと思います(ボスに辿り着いたことがないレベルの人を想定しています)。 INF十段よりちょっと難しい感じですかね?
結局ボスが耐えられるかどうかなんでしょうけど、1曲目だけでも耐えられるかどうかでモチベ結構変わってきますよね~。そうなったときT-REXは挑戦レベルの人にとってはあまりに強すぎるよ。
【1曲目】T-REX vs Velociraptor (In the Far east euphoria)
九段の時、それも結構前にアシステッドイージーだけ付いていたので、「耐えるだけなら大丈夫、ゲージ80%くらいで終わりかな?」と思ったらまさかの36%しか残っていなくてショックのあまりリザルト記録を忘れました。
この曲は地力Bのなかでも2、3曲目くらいにアシステッドイージーがついた曲なので足切りの観点では絶妙な選曲だなあと思いました。全然できてなかったけど。
【2曲目】焱影

個人差地力Bとはいえ前作のLevel 2(個人差地力C)よりはマシ……でもそれ以上に自分が皿下手すぎ!!!!!!
これに尽きますね。焱影は確かに皿難しいんですけど、鍵盤で確実に回復できる地帯があるだけまだLevel 2より慈悲があってありがたかったです。多分そういう意図で組み込まれたんじゃないかと思うんですけど、自分がほんと皿下手すぎて危うく落ちかけました。十段合格してる人大体この曲でゲージ回復して三曲目に突入してるのに、私は三途の川を渡りかけてる(補正)の雑魚すぎる。
皿苦手勢としては鍵盤は全力で拾って、皿は回しすぎないようにして曲が終わるのを待つみたいなスタイルをおすすめしたいです。
【3曲目】 BITTER CHOCOLATE STRIKER

この曲は耐えるだけならなんとかなるという自信があったので落ち着いてできました(ゲージ16%終了だったけど)。もしこれがColorful Cookieだったら死んでたね。
この譜面は特に言えることがない….というか分からないのですが(1P左利きなので多分元々有利譜面だった)、強いていうなら12下位の物量譜面でランダムを継続的にやってたのが良かったのかな…..と思ったり(後述)。
【4曲目】NITROUS CANNON

ところどころ右寄りなのが嫌な感じだな……と思いつつも、ビープリに比べるとかなりマシだったので、補正スタートでしたがワンチャンを狙いました。成功してよかったです。受かったからこそ言えますが正直ウィニングランみたいな感じでしたね。
この曲ももちろんランプ付いていませんが、段位ならとりあえず一生懸命手を動かし続けていたらなんとかなる印象の譜面でした。皿が嫌な感じのところもありますが、回しすぎず分かるところだけ回したらいけたのであまり気にしなくていいと思います。焱影で補正突入しちゃうような奴が言うんだから間違いないよ。
ちなみに十段は地力Bにイージーが付き始めたら合格するとよく言われていますが、私は今地力Bイージー13曲、アシステッド2曲、ノマゲ0曲です。(※前作合格時はイージー3曲・アシステッド3曲)
っていうかこの段位コース、全然チャージ譜面を求めてこなかったですね。中伝でアホほど求められるのかな……っていうかこれで中伝1曲目にBEAT PRISONERが居座っていたら大爆笑だよ。
■次作の十段に向けてやっていたこと
※SP十段初合格:今年の6月
①地力B譜面一周
次作もボスはBEAT PRISONERだと思っていたので、せめて地力B譜面に対する耐性はつけておこうと思い、イージー常備・正規でほぼ一周しました。
全然ランプが付かず心が折れそうになりまくりましたが、ランプをつけることが目的ではなく、免疫をつけることが一番の目標だからと割り切って死にまくっていました。
結果、今作は地力Bメイン段位になったのでやっていて良かったな…..と思いました。
②11フォルダハード埋め

これは受かるためというより、もうできることがこれしかなかったのでやっていたという感じです。十段になってから全然12のランプが増えないので、良い心の慰めになってくれました。
けどハードって結局ノマゲした後に挑戦するもの=ある程度はできる譜面ばかりやっている状態、つまり本当の苦手譜面とは向き合わない状況になってしまっていたので、もう少しアシステッド・イージー止まりの譜面と向き合えば良かったな….と反省しています。でも今もあんまりやっていません(ダメじゃん)。
③12下位譜面ランダムで体力維持 / 未点灯曲周回
十段目指していた頃からFランダムでやりまくっていたのですが、これは本当に効きますね~~~(私には)。
何がいいって今の状況が分かるところ。9月に仕事で右腕が痛みだして、ほぼ治った今も12をやるペースを落としているんですが、そうするとFランダムが以前より押せなくなっていて、「ああじゃあもうちょっとレベル低い物量譜面からやり直すか…..」とか考えられて良かったです。
でも最近はぶっちゃけTodestriebランダムのほうが練習になるなと思っていたり。Fランダムは地力Cくらいまでの12の体力付けにはもってこい、Todestriebランダムは右が忙しい譜面の練習をしたい時にいいなと思っています。でもいい加減にステップアップしたくて良い譜面を探し中……。
④12ノマゲ曲のハードに挑戦する

レベル12のランプが増えないのでノマゲがついてる曲でハードに挑戦したりもしていました。やっぱ12なのでそう簡単にハードさせてもらえませんが、高物量でもよくノーツを見る習慣づけになっていたことを信じて…..。ふと思い出した時に文字通り挑戦していただけで粘着とかはあまりしていませんでした。
⑤1日1回未プレー譜面(=地力B+以上)を触るよう意識する
これまたレベル12のランプが増えない、でも同じ譜面ばっかりやってFAILEDキメるのが地味に精神的に来るので気分転換がてらやっていました。
地力B以下の譜面はほとんど一度触っている状態だったので、未プレーとなると地力B+~A帯になり、ランプは絶対につかないと分かっていたので、「ムズ~、この譜面は地力Aくらい?」とか思いながら気楽に遊んでいました(気楽というにはあまりに重いレベル帯だけど)。何も知らない状態で挑んで地力表で答え合わせするのが楽しかったです。
⑥BEAT PRISONER対策(チャージ・複合皿)
BEAT PRISONERは絶対に来ると思っていたので、苦しめられたチャージと複合皿を練習する習慣を忘れないようにしていました。練習メニューは九段の時から特に大きくは変えていません。考えていなかっただけです。
結局ボス解任で意味のない練習になってしまいましたが、焱影とNITROUS CANNONではちょっと役に立ったかな……?
ということでなんとか受かることができました。ほんと嬉し~~~~~~~~~~。前作はビープリこじらせてミラーでしか合格できませんでしたが、今回は正規で合格できたのでやっと本当の十段になれたような気持ちです。成長させてくれてありがとう、BEAT PRISONER。そしてもう二度と戻ってこないでね!!!