![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9147079/rectangle_large_type_2_421169a01d3f4831dea4695201d30612.jpeg?width=1200)
Photo by
yokoichi
冬の乾燥した空気には、気をつけて!お部屋にも、お肌にも潤いが大切だよ!
こんにちは!健康管理インストラクターのしげです。
今日は年末の土曜日ということもあり、今日からお休みの人が多いのではないでしょうか?
幸いにも今の所、年末年始に雨が降ることはないようですね。
まだまだ白い息が出るほど寒くはないですが、やはり風が吹くと空気が乾燥しているのが分かりますね。
ご存知だと思いますが、いろんな種類のウィルスは空気が乾燥している時が一番活躍しやすいのです。大気中をさまよっています!
だいたい湿度が40%以下になるとウィルスが浮遊しやすくなり、タイミンング悪く体力や免疫力が弱っている時に、喉や口から侵入されてしまったら、感染してしまいます。
その為には是非、マスクなどをして喉と鼻を潤った状態にしておくことを心がけましょう。
そして何よりも、普段の健康管理ですね。しっかりと質のいい睡眠を取って体を万全な状態にしておきましょう。
室内ではエアコンを使うと空気が乾燥してしまうので、洗濯物や濡れたタオルなどを干すと、室内に湿度が保てるのでいいですよ。
石油ストーブだと上に水を入れたやかんをおいておくと、蒸気で室内に潤いを与えてくれますし、熱いお湯でお茶なんかも入れることができますね。
室内は快適な空間、適度な湿度を心がけるだけで、病気知らずの冬になることでしょう。
せっかくのホリデーシーズンなので、クリスマスもお正月も、美味しいものをたくさん食べて楽しいひとときを!
今年はお世話になりました。来年も皆さんが、健康でニコニコとした素敵な人生を送られることを祈っています!