これまでとこれから・紹介と動機
モクヨビンという名前を気に入っている。
これはTwitterで「木曜日」と打とうとして誤字をしたところから始まっているが、なかなかいい響きだしかわいい。いつの間にかビジュアルまで決まり、描き出してみたものが自分のアイコンになった。
モクヨビンは自分のことでもあるし、そういう種族がいるとも言える。私はモクヨビンだし、モクヨビン人たちの物語の紡ぎ手でもある。
こう書いてはみたけどまだお話があるわけでもないし、それを書こうとしてnoteを登録したわけでもない。でも今こうして「そういう使い方」に気づいたので、ぽつぽつモクヨビン人たちの物語を書くのもいいかもしれない。
どちらもモクヨビンでは分かりづらいから、種族を「モクヨビン」として、私のことはもっと違う名前にしてもいいかもしれない。私にはどうもネーミングセンスというものがないようだが、あとで考えてみよう。
私は今、一見悠々自適な暮らしをしている。実家暮らしで、正社員でこそないが自分の小遣い分は稼げているし、何より4時間しか働かないからとても時間に融通が利く。
ただ、車でないとどこに行くのも少し不便な、田舎らしい田舎に住んでいるから、どんなに時間があっても気軽に遊びに行く気になれない。免許は持っているけれど、薬を飲んでいるから控えめに…と思っていたら、運転しないまま2年ほどが過ぎてしまった。もっぱら徒歩か後部座席である。電車は本数が少なく、時間を合わせるのが少し億劫。
散歩は好きだが、通る道が決まりきっている小さな町は、何度も出るとすぐ飽きてしまう。本当は駅前のコーヒーショップがお気に入りだが、もう寒くなって、雪が降るのを待つばかりの今はどうも出掛ける気がしない。
結果たくさんの時間を家の中で過ごす。親には若いのにもったいない、遊びたい盛りの頃のはず…とちょっとチクッとやられてみたりする。もったいないというのは同意見だ。
家の中でなにもしていないのか?と言われるとそうではない。趣味のイラストをちょこちょこやったり、スマホのアプリゲームに興じたり、アプリゲームに興じたり……う〜ん、おかしいな、ゲームか昼寝かイラスト制作しかしていない。これぞ悠々自適である。苦しいことがあるとすれば、自分の性格についてのみ……前述の薬というのもそういった方向のものだ。
そんな自分も、自分にクリエイティブな属性をつけたいお年頃(?)のようで、本を買ってみたり、文章を書いてみよう!となるなどして、noteに辿り着いた。
冬はますます家にこもりがちな季節。ならその時間を、自分にとって有意義に使っていきたいもの。
ゆっくりでも少しずつ積み重ねていきたい。
いいなと思ったら応援しよう!
![yobin](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104085746/profile_7e1ede3c94f8adf5640b7a453610e81a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)