
10.Rock,Paper&Scissors(12th Feb.2025)
2020年「At the Next Corner」がリリースされたタイミングで書き出した全曲解説も約4年半の時を経てついに今夜で完結。

アルバムの最後に収録された「Rock,Paper&Scissors」は、アルバムの中でも最後に作曲された曲で、実はある日の夕方に1時間ほどでほぼ書き上げたという、作曲にとても時間がかかる僕にとってはかなりレアなパターン。まさに「ふと降りて来た」曲です。
普段は曲に架空のストーリーを作って情景をイメージしながら進めていくのだけどこの曲にはそういった物語性はなく、シンプルに聴いた人がなんだか元気が出るような、エネルギーが湧いて前に進めるようにちょっと後押しが出来たら、そんな想いを込めた曲になりました。

タイトルの「Rock,Paper&Scissors」は訳してもらうとそのままなのだけど、日本語で言うと「グー、パー、チョキ」つまりは「じゃんけんぽん!!」。タイトルには深い意味はなくて、響きが好きで決めました。途中で入るハンズクラップはレコーディングの合間にみんなで録ったもの。みんな上手かったよ。笑

アレンジしている最終段階で浮かんできた唯一のイメージは、子どもの頃に見た「8時だよ!全員集合!」の大ラストみたいに沢山のキラキラの紙吹雪が舞い降りる中で、演者の皆さんがはちゃめちゃに踊って、会場は拍手と笑いが鳴り止まない、そんな瞬間。幸せと楽しさいっぱいなんだけど、不思議と涙まで出て来ちゃうんだよね、、、みたいな古き懐かしき愛おしい時間。
この曲をもって「At the Next Corner」は終幕。リピートで聴いて欲しいのでその後には1曲目の風見鶏がまた風に吹かれてはいるのだけど、、、
この10曲が揃った時、そしてみんなの渾身のプレイを聴いた時、心の底からtsukuyomiの最高傑作が出来た、そう感じられました。この10曲を引っ提げて、これからみんなの前でたくさん演奏するぞと。
まさかそこから例の流行り病によってリリースパーティーどころかLIVEが何年も出来なくなるとはその時の僕には知る由もなく。
そして今週ついに約5年の時を超えたリリパがおかげさまでソールドアウト。予約してくれた皆さん、本当にありがとうございます。
難しい時期なので体調崩されませんよう、全員元気に集まって、無事にうちまで帰りましょう。うちに帰るまでがリリパだからね!
土曜は最高の夜を共有できるよう、新体制のtsukuyomiメンバー揃って渋谷でお待ちしてます。それでは今宵も良い夜を。

tsukuyomi「At the Next Corner」Release Party from 2020 to 2025 Introducing Kanako Hara
2/15(土)in 渋谷JZ Brat
Open 17:00 Start 18:00(途中休憩あり・20:30終演予定)
庸蔵(Sax)只熊良介(Ds)梅田誠志(Ba)丸山力巨(Gt)大岩沙彩(Vn)はらかなこ(Pf)
Thank You SOLD OUT!!!
