![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165852807/rectangle_large_type_2_b1114716f1060e1cd59edc48f7018056.jpg?width=1200)
年末、思い出整理のすすめ
クリスマス
忘年会
仕事納め
年末の大掃除
大晦日
年末恒例の催し事を前にして、今年も終わりが近づいていることを実感する。
それぞれの胸の中で、徐々に2024年の終わりと2025年の始まりへのカウントダウンが始まり、街も人々もいつもより少しだけ浮き足立っているこの時期の雰囲気や時間の流れが僕は大好き。
今回は僕の年末の恒例行事であり、おすすめの楽しみ方をご紹介したい。
それが、チェキアルバムを作るということ。
チェキアルバムとは、その名の通りチェキで作ったのアルバムのこと。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165854224/picture_pc_506bbf88f72b5abbc10c72b3933fe76a.png?width=1200)
このカメラを手にして2年。
毎日使うものではないが、たまに本体を持ち出して写真を撮ったり、スマホで撮った写真をプリントしてはこのアルバムに追加している。
画質は特別良いわけではないし、写真ならスマホですぐに確認できるけど、このデジタルの時代だからこそなのか、たまにこのアルバムを見返すととても楽しく温かい気持ちになる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165899128/picture_pc_aa7031e31480d772e595596edc3a9285.png?width=1200)
そしてこのアルバム作りのメイン活動が、年末となる。
一年を通して気が向いた時にチェキで写真を撮ったりプリントすることはあるけれど、それ以外はこの年末に写真フォルダーを見返しながら、今年の思い出の写真達を厳選してプリントしていく。
長いようで短くて、短いようで長い今年の一年を振り返りながら、今年を彩った大切な思い出の瞬間を小さなカードに閉じ込める。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165854028/picture_pc_80fa0c89d8dc86067660374b7db9fd98.png?width=1200)
この作業が、今年の一年という時間の大切さと、日々過ぎていく時間の尊さを再確認させてくれる。
家族や友達、パートナーと一緒にその写真にまつわる思い出話をしながら行ったら更に楽しいかもしれない。
今年もあと半月。
みなさんも今年の思い出を整理しながら一年を振る時間を作ってみてはいかがでしょうか。
みなさんの2024年はどんな一年でしたか?
2025年はどんな思い出ができるかな
おわり
シャッターを押したら即プリントのノーマルタイプでなく、撮った写真の中からプリントしたいものを選べるタイプがおすすめ!
↓プリントするだけなら!
↓僕が使ってるアルバムはこちら! シンプルで気に入ってる!