新人看護師時代に買ったもの

看護師一年目に病棟看護師として働き始める時に私が集めた看護用品について御紹介します。


私は普段ナースグッズのアンファミエさんから、必要なものを揃えてますが他にもネットで検索するとナースグッズを扱ってる会社はありますので一度調べてみてください。


〈ナース服・ナースシューズ編〉

私が入職した病院は、入職前に制服採寸があり入職時はナース服が配布されました。ナースシューズは個人購入で白のクロックスを履いている人もいました。

私はクロックスだと滑りやすいためナースシューズを買っていました。ナースシューズは結構汚れやすくく定期的に買い替えが必要なので2000円前後のものを購入してました。

転職してからは、ナースシューズは配布されて汚れたら事務に申請して新しいのを貰えるシステムになっているので自分では買ってません。

ちなみに、サンダル型の物は感染予防的な観点から禁止になっていました。あとは、針が足元に落ちてきた時に危ないため私が働いていた病院では禁止でした。

今の病院では靴は支給されていますが、支給される靴が合わない人は自分で購入してます。ナースシューズではなく、普段靴屋で売ってる白い靴を買っている人もいて様々です。お洒落な先輩はナイキのエアーマックスを履いていたりしてました。

病院によっては、指定のナース服がありますがかわいいナース服を自分で購入して着ているところもありました。

入職して一年程は様子見したほうがいいかもしれません。クロックスも嫌がる師長さんもいたので気をつけてくださいね。

〈聴診器編〉

聴診器は基本的に学生の頃に購入していると思うので、そのまま使い続ける人が多いです。ICUなどで働いている同僚は、高い聴診器に買い換えたりしていましたが、医師から「聴診器高いの使ってもそんな意味ないよ」と言われてたのであまり気にしなくて良いと思います。おすすめはやっぱりリットマンですかね。

ただ、聴診器に関しては紛失することもありました。私もリットマンの黒色のものを使ってたんですが、医師に貸してからどこかに行ってしまい買い替えました。その後、安い聴診器を買ったんですが呼吸音を使う時にちょっと聞こえにくいですが慢性期で働き始めてからはこれで十分でした。

やる気ないと思われるかもですが、リハビリ病棟だと呼吸音すらあまり聞くことないです。経管栄養をつなぐ時ぐらいかな、、。

補足ですが聴診器がなくならないように、みんなコードクリップをつけたり色々工夫してました。


画像1


〈ペンケース編〉

ペンケースは新人の時は気合を入れて買いましたが今は使っておりません。新人の時は嬉しくてキャラクターの可愛いのを買いました、、。

アンファミエさんにはさまざまなペンケースもありますし、是非とも探して見てください。

そんな私も最近ペンケースを買おうと思っています。アルコール消毒とペンケースが一緒になっているものを使っている同僚がいて便利だと思いました。

また買ってみたらレビューしますね、、。

〈タイマー編〉

画像2


最近は電卓とタイマーが一体型のものがあったり、タイマーのアラームがバイブレーションだったりと色々あります。

私はタイマー機能しかつかわかないので、今は100均のタイマーを使ってます。急性期病院で働いている時は、点滴管理が難しくてタイマーを使いまくってました。最初は時間管理が難しいと思いますのでオススメします。

お金に余裕がなければ買わなくてもいいと思います。

〈ハサミ✂️編〉

これは絶対買ってください。一番使います。

テープ類を切ることが多いです。新人さんには応援セットなどもあり必ずハサミは入ってます。

もう一度言います、必ず買ってください。

〈時計編〉

看護師は腕時計⌚️をつけるのは禁止です。そのため、こう言う時計を使ってる人が多いです。

画像3

時計は主に点滴の滴下数を合わせる際に使います。私も新人の時にこれを買いましたが今はスマートウォッチを使ってます。腕時計もポケットに入れてたら大丈夫です。


本当はApple Watchが欲しいですが、機能的にはこれで十分です。

〈印鑑編〉

印鑑は私は持たないですが、持っていると内服や点滴のダブルチェックの時などサイン時間の短縮になります。

画像4


こういう大きいのと小さいのがあるものが便利でした。ナース服を洗濯する時にポケットに入れたまま洗濯に出してしまい紛失してからは買ってません。

こういう蓋がないタイプのものを持ってる同僚が多いです。

〈ペンライト編〉

脳神経外科で働いていた時は、ペンライトは絶対必要でしたが今は全く使いません。ロッカーにいれたままです。病棟によってはいらない場合もありますが急性期病院で働くなら買っておいて損はありません。

画像5


〈その他〉

画像6


新人の頃はこう言う意識レベルの表や点滴の滴下数の表をペンケースに入れて持ち歩いていました。褥瘡や創部はサイズを測ったりするので便利です。

あとは、夜勤に入り始めると足が浮腫みやすいので着圧ソックスは必須でした。

私が思い当たる必要なものは以上になりますが、働く病院や病棟の特徴によっても違います。プリセプターの先輩などに相談してみても良いかもしれません。

今回はアンファミエさんの商品を中心に説明しましたが、看護用品を取り扱うサイトは他にもあります。自分が気にいるサイトや同期に確認したりしながら購入してみてください。