マガジンのカバー画像

ウサギ図鑑

83
私の考えたウサギを図鑑形式で紹介します! 魅力的なウサギの世界をどうぞ~
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

ウサギ図鑑 No.35

名前:いんようウサギ 種族:プロトタイプ 好物:マジックキャロット 光と陰のはざまに住んでいると言われているウサギ。 活動する時間帯も不規則で、夜でも昼でも見ることがある。 気づいたら近くにいたり、 知らない間にいなくなっていたりと 神出鬼没。 何を考えているのか特にわからないウサギで 飼いならすのは向いていない。 世界のはざまに存在すると言われている マジックキャロットが好物。

ウサギ図鑑 No.34

名前:アンゴラゴラ 種族:アンゴラ 好物:マンドラゴラにんじん 頭に葉っぱのような毛が生えたウサギ。 普段は地中でじっとしているが頭だけ出ていることがある。 野菜と間違えて引っ張り出されると、 大声で鳴き叫び、相手がひるんだすきに逃げる。 珍しいとされているマンドラゴラにんじんを探すのが得意で、 普通のにんじんはあまり食べない。 それでも出されたらついつい食べてしまう。

ウサギ図鑑 No.33

名前:ゴールデンラビット 種族:プロトタイプ 好物:ピカピカのにんじん 黄金の銅像のようにピカピカなウサギ 人前ではあまり動かず、銅像のフリをして にんじんなどの食べ物を盗み食いする。 しかもピカピカなにんじんが好きみたいで 台所で洗い立てのにんじんが一番いいみたい。 食べ物をゲットした後は、人がみてようが すばしっこく逃げる。 同じ金属みたいなメタルラビットやメカウサギとは 相性はあまりよくないみたい・・・ 関連ウサギメタルラビット メカウサギ

ウサギ図鑑 No.32

名前:ねこうさぎ(ミケ) 種族:ロップイヤー 好物:魚のかたちに切ったにんじん 猫に憧れて猫の帽子をかぶったウサギ。 といっても所詮は草食動物。 魚は苦手で、生臭い匂いも嫌い。 やっぱりにんじんだが、魚の形にかたどりしてあげると すごく喜んでぴょんぴょん跳ねる。 爪とぎのかわりに固い物を噛んで歯を削る。 どうがんばってもウサギ。 本物の猫が来ると逃げる。 どうがんばってもウサギ。

ウサギ図鑑 No.31

名前:ファイヤーフライヤー 種族:ロップイヤー 好物:綺麗な水で育てたにんじん 夏になると川辺でちらちら光っているウサギ。 普段は洞窟の中で暮らしているとか。 蛍の光を仲間と間違えて寄ってきているというおとぼけさん。 稀ににぼんぼりウサギを仲間と思って、季節も間違えて ふもとに間違えて降りてくる子もいるとか。 結構繊細で、綺麗な水を好み、にんじんも綺麗な環境で育ったものを好む。 関連ウサギボンボリウサギ