Audiostockでのデータを公開します。-売れ筋パブリックドメイン楽曲ランキング-
akisaiという音楽/映像ユニットで音楽を担当している鈴木です。
前回のnoteと前々回のnoteではAudiostockの単品購入・定額制プランでの売上実績データを整理・考察しました。
その結果、自分の実績ではパブリックドメインの曲のアレンジ楽曲が重要なポジションを占めていることが分かってきました。
ということで(?)、今回の有料noteは自分の単品購入・定額制プランの実績データの中で売れ筋のパブリックドメインの曲をランキング形式で公開しようと思います。
一ヶ月に1個も売れない、もしくは2〜3個単品購入されるのがやっと、定額プランも数百円、、、という方は、このnoteで示す曲をアレンジして登録してみるのも手かも?
ちなみに、このnoteを書いている2020年10月現在、Audiostockの月楽平均報酬は50,000〜60,000円です。
登録楽曲は約400曲、累計売上点数は約600点。
これから示すデータが信用に足るかどうか、判断材料にしていただければと思います。
なお、こちらのマガジン(無料)を併せて読んでいただくことをおすすめします。
1、売り上げデータの集計方法
まずは、Googleスプレッドシートを使ったデータの集計方法をご紹介しようと思います。
今回は単純に、単品購入及び定額制プランでのダウンロード実績からパブリックドメインの曲を抽出し、何個売れたか・何円分ダウンロードされたかをカウントしていきます。
前々回のnoteではVLOOKUP関数やCOUNTIF関数などを使ってデータを整理してきました。
今回も表計算ソフトの機能をいろいろ駆使しながら、なるべく手作業を減らし、後々の集計やメンテナンスの手間が最小限になるように初期構築していきます。
ちなみに自分は Googleスプレッドシートを使っています。
では、単品購入実績のデータ集計方法を例にして説明していきます。
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費や楽曲の制作に使わせていただきます!