【横浜CL2023】初参加の記録と使用デッキミュウVMAXのリスト
はじめまして、よう と申します。
この記事を手にとっていただきありがとうございます。
今回はじめて大型大会のチャンピオンズリーグ横浜2023に参加することができました。その自分の記録として執筆します。
本記事では、
・使用した【ミュウVMAX】のデッキリスト
・当日のマッチアップ
・本番までにやったこと
・本番までに怠ったこと
について書きます。
僕自身、ポケカ歴1年未満(VMAXクライマックス辺りからスタート)になるため、ポケカを触りはじめた方から同じ1年前後の方に参考になれば幸いです。
当日の使用リスト
今回はリリーさん(@lily_pcg)にデッキを提供いただきました。
リリーさんのデッキリストを1枚変更して使いましたので、リリーさんの原案と変更後のリストを掲載します。
▼原案のリスト
▼当日使用したリスト
違う点を先に明記します。
原案の《トレッキングシューズ》1枚 → 《セイボリー》1枚 へ変更。
この1枚の枠を最後のギリギリまで迷いました。
このデッキのコンセプトは2-2-2を最速で通す。
それを実現させるデッキパワーがこのリストにはあります。
言葉にすると《ミュウVMAX》のクロスフュージョン-テクノバスターで、《ボスの指令》《クロススイッチャー》を使用し倒せるVポケモンを倒す。
そのための必要札をフュージョンシステムでかき集めます。
そのため、デッキの掘り進めるための《トレッキングシューズ》は一見自由枠に見えて4枚必須の枠でした。
その上で《セイボリー》の枠に踏み切った理由は、僕が対面意識したデッキがあったためになります。
特に採用時に意識した対面は
主に【パルキアVSTAR】、おまけで【ミュウVMAX】(ミラーマッチ)、【非エク主体のデッキ】になります。
後攻を取った際に、どこかで1ターン止まってもらう、盤面を崩させる、リソースをはかせるなど、理由は様々です。
ミラーマッチに置いては1回の使用だと、相手の手札の詰まったポケモンを展開できる機会にもなるので使い所が難しい1枚でもあります。
本来なら原案でも十分戦えるリストなので《セイボリー》は欲張った1枚でもあります。
もしこのリストを回してみようと思った方は原案から回してください。
当日のマッチアップ
振り返れば、コスト分岐でもっと強気に動かないといけないシーンがありました。
このデッキは後ろを振り向かずに走り抜かないといかないデッキということは分かっていたのですが、本番で不安な気持ちから保守的になってしまったシーンがあったのは事実。
強気のプレイングができなかったところが本当に反省ポイント。
本番までにやったこと
・デッキ選択
デッキは色々悩んでいたものの、ほぼこの【ミュウVMAX】で決めていました。
他にも【アルセウス〇〇】【パルキア】【ロスト〇〇】【ロストゾーンボックス(LZB)】が候補になかった訳ではありません。
しかし自分の練習時間とデッキへの理解度、環境への対応範囲をみた時に【ミュウVMAX】は十分に戦えること、またこのレシピで調整メンバーの頭を悩ませるパワーを出していたこともあり、このデッキに決めました。
デッキ選択には環境読みが必要不可欠で、直近の自主大会の結果等を参考にすると良いと思います。目標に合わせた後悔しないデッキ選択を。
・対戦練習
これは言葉の通りです。
リアル、リモート問わず、時間をとって練習しました。
CL横浜がある週は終電帰りの日も多々ありました。
深夜に練習に付き合ってくれる仲間もいました。
・世の中のデッキリストを見る
ジムバトルの結果、自主大会の結果などを見て、世の中のリストの平均採用枚数を頭に入れることをしました。
ポケモン、いれかえ札、サポート、スタジアム、エネルギー、そのデッキの60枚をある程度予測できるようになると対戦を有利に進められます。
例)いれかえ札とエネルギーの枚数を確認して《ボスの指令》で縛るタイミング見極める。
例)《ボスの指令》はこれ以上なさそうだからベンチに負け筋になるポケモン展開しても良さそう。
など
同じデッキのカテゴリーでも、このカードが採用されていると〇〇型だな。
と判断して動くことができたりするため沢山のデッキリストを眺めることは必須だと考えます。
例)ロスト軸のデッキで《基本草エネルギー》が見えると、おおよそ【ロストギラティナ】、変則的に《アメイジングライコウ》採用の可能性。
例)ロスト軸のデッキで《いれかえカート》が見えると、おおよそ【ロストゾーンボックス(LZB)】とわりきれる。
など
本番までに怠ったこと
・色々なデッキを触って回す
勝つためには相手のデッキの動きを知ることが重要です。
それは対戦動画を眺めていては理解できるものではなく、自分で回すと気がつくことがたくさんあります。
やられたら嫌なこと、やられたら嫌なタイミング、《ボスの指令》で何かを取る時にどれが次のターンに一番影響を与えられるのか。
リストを見て「このカードが入っている理由はなんだろう?」とそれを解決してくれるのもデッキを回している時間だと考えます。
・PTCGOをやらなかった
社会人が故、時間がないことは分かっていました。
その上で、僕自身は環境カードが違うことがあまり好みじゃないことを理由に避けていたのですが、PTCGOは絶対に触るべきだった。と後悔しています。隙間時間で練習できるツールは他にないはず。
・公認大会にでる
友人と練習することはもちろん大切。
その上で対面の対応力を鍛えるためには、ジムバトル、新弾バトル、トレーナーズリーグに参加することは重要だと考えます。
そこで優勝を目指すのではなく、なぜ勝てたか、なぜ負けたか、どこがゲームの分かれ目だったのか、プレイの順番や選択肢はあっていたか、そんなことを振り返りながら挑むことをおすすめします。
・寝る
若手と同じリズムで生活すると体が崩壊します。
自分の年齢と体力を鑑みて、早く帰る勇気も必要です。
総括
今回は参加できて得たものが大きく、ポケカのモチベに繋がっています。
練習に付き合っていただいた皆さんありがとうございました。
次はシティリーグやルカリオHR争奪戦が始まるので、そこに向けてまたやりなおします。
まずは色々なデッキを触り、公認大会に参加するところから!
誤字などミス等あればTwitter(@yo_pkc)までお願いします。